ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・草津,ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記おなじはど~れ,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・草津,ゲーム会,デュエル,ハイパーロボット,ロボット,子ども

本日、第3回の「ゆうもあゲーム会・草津」が滋賀県草津市の草津市立図書館3階のギャラリーで開催されました。

今回は、6月の日程がなかなか決まらなかったこともあり、「ぱふ・草津店」に、1枚もチラシを置かず、宣伝なしの開催でした。

それにも関わらず、スタッフをあわせて33名という参加がありました。

これぐらいだと、スタッフも、充分に対応できてよい感じでした。

今回、子どもがゲームを選びながら。

「あー、来てよかった。」

と言ってくれて、大変、感動しておりました。

図書館の方も、活動に理解を示していただき、これからも、この会場を使わせていただけそうな感じです。

参加している子どもたちの平均年齢が約6歳ぐらいです。

今回もっていったゲームは、比較的、遊びやすいものが多かったようです。
わたしが遊んだゲームは、

「おなじはど~れ」
「ハイパーロボット」
「オバケたぞ~」

などなどでした。

数が少ないのは、草津では、受付担当だから~。
そういう意味では、「ハイパーロボット」は、よいゲームだと思います。受付しながらでも遊べます。

あと、食事をしながら反省会のときに、

「デュエル」

を遊びました。
2人用の子どもでもできるゲームをさがしているので、これはなかなか、よい感じ。

お店訪問,ボードゲーム,ボードゲーム日記,大阪物語イエローサブマリン,カラバンデ,デュエル,バケツくずし,プロジェクトコア,プロジェクトコアあべの店,ボードゲーム,子ども,学校,教育

「バケツくずし」 優しさと偽りの街

仕事関係の用事で、本日に大阪に行ってまいりました。
大阪商工会議所でその用事があったのですが、なかなか行けない大阪です。
ついでにということで、大阪のゲーム屋さんに行ってきました。
えーと、りんの普段の行動範囲の中でゲーム屋さんというと、「イエローサブマリン 京都店」しかないのです。
さて、大阪には、どんなゲームがあるのか楽しみにしていました。もしかすると、ずっと探している『カラバンデ』なんかがあるかもしれません。
まずは、ネットで大阪にあるゲーム屋さんを調べました。
出て来たのは、『シュピーレブルグ』、『プロジェクトコア あべの店』、『プロジェクトコア 高槻店』、『イエローザブマリン 大阪日本橋1号店』、『イエローサブマリン 大阪日本橋2号店』の5つです。
リンクをたどって、お店のWebサイトなどを確認。
あれ?『シュピーレブルグ』だけが、うまくリンクからとべません。変な英語のサイトに行ってしまいます。
1時間ぐらい、いろいろなサイトを見てまわって、どうやら、もうお店をされていない事が判明しました。なんだか、ファンがつくったあったかいお店という事で、すごく期待していただけに、残念でした。
りんが今年になってからドイツゲームに興味を持ち出したように、ここ数年で少しずつドイツゲームも有名になりつつあるように思うので、今の時代ならば…、時代を先取りしすぎたのか?などと思ってしまいました。
他のお店のサイトは、すぐ見つかりました。『プロジェクトコア 高槻店』のページには、店内の棚にボードゲームがいっぱい並んでいる写真も掲載されていて、期待も膨らみます。
『プロジェクトコア』、『イエローサブマリン』、各店のお店の地図も印刷しました。

場所を調べながらたてた計画はこうです。
午前中、大阪駅・梅田から一気に地下鉄天王寺駅に行く(今、地図をみてよく考えたら、地下鉄でなくてJRでそのまま天王寺駅に行けました)。そして、『プロジェクトコア』を覗く。
それから、地下鉄の恵比寿駅へ行って、『イエローサブマリン』1号館と2号館を見る。
地下鉄の堺筋本町筋駅で、1時からの商工会議所で用事を済ませて、また大阪駅・梅田にもどって、JRに乗って高槻駅に。『プロジェクトコア 高槻店』によって終了。
なかなかに、パワフルな充実した1日になりそうです。

朝、地下鉄天王寺駅を降りて、プロジェクトコアへ。
地図もあるし、バッチリ………の筈でしたが、りんの一族は、方向音痴だったのです。
まぁ、大阪の地下鉄の駅は広いから、出口間違えると迷子になるということもあります。
地図には、いくつか目印になる建物も書いているのですが、駅から見える位置の建物は書いてないので、あんまりというか、ほとんど役に立ちません。
だいたい、駅から店までがどれぐらいの時間かかるかというのも、想像もつきません。
地図を持ってウロウロ、ウロウロ。
と、でっかいマンションの前でだべっていたおっちゃん2人が、地図を持ってうろついてるりんを見かねて、
「にいちゃん、何処行きたいねん」
と声をかけてくださいました。
地図の中で目印になりそうなものは、大阪教育大付属小です。
「大教大の付属小学校の方へ行きたいのですが」
「小学校か、小学校やったら、大分違うほうにきとるぞ。結構、遠いぞ」
と言いながら、親切に道を教えて下さいました。
やっぱり、関西の人は、親切だなぁと思える1コマでした。
で、教えられた道を行くと、鉄道病院があって、教育大付属小学校があって……。
って、まて。地図では小学校があって、その道の向こうに鉄道病院があることになっているのですが?
不安になりながらも、小学校の横を通りました。小学校では、運動会をやっていました。門の前には、警備員の方と一緒に、保護者か、先生らしい人たち。入れるのは、首からパスポートをかけた人だけで、どうやらそれをチェックしているようでした。
大教大付属池田小の事件は、やっぱりこんなところまで影響しているようです。本当なら、役員の人だって、自分の子どもたちの演技見たいだろうに(もしかしたら、交代ぐらいしてるかな?)と、少し暗い気分になりました。
そのちょっと先には、でっかい「コーナン」とかいた看板。地図では、このコーナンの前にお店が。さて、お店はこの辺にあるはずだけど…。
あれは、看板だけなのかな?だいたいコーナンて何だ?甲南か?まさか。でも、常盤があるぐらいだから、もしかして甲南も。などとローカルでない人には全く分からないことを考えながらも結構直進すると、ありました。『プロジェクトコア あべの店』。
自転車がいっぱい止まっていて、外にも声が漏れている活気のあるお店でした。
お店に入ると、小学生ぐらいの子どもたちがウジャかえっておりました。第一印象は、せ、狭い。
「はーい。次のデュエルを発表します。」
みたいなこと(すいません。TCGはしないので、いい加減なうろ覚えです)を店の人が言っています。
りんは、一路ボードゲームの棚に。
「う、少ねぇ」
『イエローサブマリン 京都点』の半分位の品揃え。
写真では、棚いっぱいのボードゲームがあったのに(でもそれは、高槻店のページで、あべの店ではなかったです)というのと、大阪ということで過剰な期待をしていたようでした。
で、気を取り直して、何があるか見ます。
欲しいなと感じたのは、「バケツくずし」と「グラディエーター」です。
グラディエーターも興味があったのですが、りんのゲームの相手が、小学生たちでしかも、ゲーム時間が長くて30分ぐらいしか取れないということを考えて、ここは、「バケツくずし」を選びます。
歩き回ったり、仕事の用事に行く事を考えると、小さいほうが都合がいいということもあります。
買うときに、
「高槻店は、もっと広いの?」
と聞くと、店の人は、察してくれたようで、
「はい。ボードとかは、向こうの方が品揃え良いですよ。」
とのことでした。ちょっと、また希望が出てきます。
そして、「バケツくずし」をゲットして、再び天王寺駅へ。
絶対、このWebサイトにのっている地図、まちがっとるぞーーー。
と心の叫びをあげながら。
文章、くどい?長いので、明日に続く。