スタジオジブリ,文春文庫,読書かぐや姫の物語,ジブリの教科書,スタジオジブリ,天空の城ラピュタ,宮崎 駿,文春ジブリ文庫,文藝春秋,,高畑 勲

となりのトトロ ジブリの教科書3

うーん、宮崎 駿が理屈を積み上げて考えて作られているお話だけに、いくらでも、難しいことを話せるのですが、難しいことを話せば話すほど、嘘くさくなって離れているのが面白いですね。

トトロを見た子どもって、これをそんなに昔の話としてではなくて、割と今の近くにある話(まあ、近くなくても車でちょっと行けば見つかるような場所)のとして受け止めているのだと思います。
多分、そうでなければ、のめり込めない。

でも、そんな風に受け止められない、まったく意味がわからないという世代が、もしかしらもうすぐ出てくるのかもと思ったりもします。

ポスターの女の子はダレ?

という話とかが、とても面白い。
言われてみるまで、まったく気づかなかったです。

スタジオジブリ,文春文庫,読書かぐや姫の物語,ジブリの教科書,スタジオジブリ,天空の城ラピュタ,宮崎 駿,文春ジブリ文庫,文藝春秋,,高畑 勲

天空の城ラピュタ ジブリの教科書2

あぁ、これを読みながら、あぁ、「かぐや姫の物語」は、天から落ちてきた女の子の話だなぁと。

やっぱり、宮崎 駿と高畑 勲の2人は、お互いをものすごく意識していて、対話するように物語を作っている部分があるのかもしれない。

スタジオジブリ,文春文庫,読書ジブリの教科書,スタジオジブリ,宮崎 駿,文春ジブリ文庫,文藝春秋,映画,鈴木 敏夫,,風の谷のナウシカ,高畑 勲

風の谷のナウシカ ジブリの教科書1

高畑 勲と宮崎 駿の戦いが、最近は、作品以上におもしろいです。
そして、それをまた鈴木 敏夫がめちゃくちゃおもしろく語るんだわ。
最近は、ラジオの「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」の熱心なリスナーです。

実は、ジブリの映画を最近熱心に見るのは、映画以上に、そのおもしろさがあるからかもしれません。

それは、このナウシカ以前から始まっているようです。