菊地秀行,読書,黒瀬仁クトゥルー,クトゥルー・ミュトス・コミック,創土社,妖神グルメ,神話,菊地 秀行,,黒瀬 仁

妖神グルメ2

「妖神グルメ」、完結。
まあ、よ~わからん主人公だと思ってはいましたが、正体が、作者の考えていたアレだとすると、ちょっとなっとくできるかも。

いや、変な名前としか思わんかったしなぁ。当時は、知識もまったくなかったしな。

ただ、日本のクトゥルー神話の幅を広げた1作であるのは確かです。

アンドレア・ディ・ヴィ-ト,ジョン・ロジャーズ,府川由美恵,読書Andrea Di Vito,アスキー,アンドレア・ディ・ヴィート,アンドレ・ディ・ヴィト,エンターブレイン,クトゥルー,ソード・ワールド,ダークエルフ物語,ドラゴンランス,ファンタジー

DUNGEONS&DRAGONS 影の疫病

「D&D」のアメコミ。
よく見ると、ヴィレッジブックスでもなく、小学館プロダクションでもなく、KADOKAWAでした。なるほど、流れとしては、アスキーエンターブレイン系なのね(多分)。
まあ、こういうレーベルが出てきたのはうれしいけれど、角川系だと、けっこう売り上げがシビアで切られるのが早いんでないかと心配もしています。
今は、クトゥルー神話系とか、D&D、エルリックとか、TRPGと関わりの強そうなところを攻めている感じですね。

ただ、わたしはイマイチわかっていないのですが、「D&D」というのは、システムの名前であって、世界観ではないんですよねぇ?だから、ルール的には同じでも、多分、「ドラゴンランス」の世界や、「ダークエルフ物語」の世界とは繋がっていない。そして、「ドラゴンランス」の世界ですら、世代によってちょっと世界観が変わってくるという感じになっているんだと思います。
あってる?これで?

ということで、これは無印の「D&D」なのかな。そんなに世界的な設定とかはなくて、おなじみなファンタジー世界で、おなじみの種族が、おなじみのモンスターと戦って、おなじみの冒険をするという感じです。世界の設定そのものを改変してしまったり、パワーバランスを壊すような大きな冒険はしない感じで、冒険者の日常という感じです。
初期のソード・ワールドTRPGのスチャラカ冒険隊みたいな感じ。
まあ、「D&D」も知らないうちに、いろいろな種族が増えているので、わたしにとっておなじみというわけではないんですけどね。

物語としては、そら、スケールが大きい物の方が、ファンタジーという感じがしますけど、こういう小さな冒険も好きです。
やがて英雄とよばれるようになるのかどうか?それは、わからない。
でも、若さとなんとかなるという自信だけは、もっている。
そういうお話。

そして、続き、あるのか?

しかし、KADOKAWAなら、こんなヴィレッジブックスみたいな値段にしなくても出せたのでは……。

アンドレア・ディ・ヴィート,Andrea Di Vito,
ジョン・ロジャーズ,John Rogers,
府川 由美恵
KADOKAWA
発売日 : 2019-12-17

木内結子,田中啓文クトゥルー,クトゥルーを喚ぶ声,クトゥルー・ミュトス・コミック,創土社,召喚の蛮名,木内 結子,田中 啓文,

クトゥルーを喚ぶ声

あっ、今、この題名をキーボードで打っていて、「召喚の蛮名」の意味が、はじめて理解された。
そうか、「召喚の蛮名」というのは、邪神を喚ぶ声だったのか!!

いや、今までなんだと思っていたんだ、オレ。

まあ、未だに世界が滅びていないということは、まだ、だれも邪神の召喚には成功していないということなのでしょう。

神様、ずっと寝てやい。

ハワード・フィリップス・ラヴクラフト,原田雅史,朱鷺田祐介,洗切直樹,清水群馬県,西出ケンゴロー,読書Adam Glass,Howard Phillips Lovecraft,クトゥルー,クラシックCOMIC,ハワード・フィリップス・ラヴクラフト,原田 雅史,朱鷺田 祐介,洗切 直樹,清水 群馬県,神話

銀の鍵 クトゥルフの神秘

「銀の鍵」のカーターの顔が、完全にラヴクラフトです。
まあ、そういう解釈にはなるわなぁと思います。

好きなのは、「ランドルフ・カーターの叙述」ですねぇ。あれと「アウトサイダー」のオチが実はラヴクラフトのなかでは2大好きなラストです。

実は、あとに続くクトゥルー神話よりも、ランドル・カーターものの雰囲気の方が好きです。多分、そういう人は多いと思うけど。

清水 群馬県,原田 雅史.,洗切 直樹,西出 ケンゴロー,
朱鷺田 祐介,
ハワード・フィリップス・ラヴクラフト,,Howard Phillips Lovecraft
PHP研究所
発売日 : 2012-08-09

ブライアン・ラムレイ,夏来健次,読書クトゥルー,タイタス・クロウの帰還,タイタス・クロウ・サーガ,創元推理文庫,地を穿つ魔,東京創元社,神話,

タイタス・クロウの帰還 タイタス・クロウ・サーガ

消えたので、書き直しです。

これが、「地を穿つ魔」の直接の続編になるのかな。そして、「事件簿」に繋がるのだと思います。

いやぁ。海外の作品で、ここまで中二的展開というのは、あんまり見たことなかったので、おもしろかったです。
でも、もう途中、自分の思いついた設定を展開したいだけだろうみたいな感じで暴走していて、

「こんなん、オレ以外に誰がよろこぶねん!!」

と、叫んでました。

まあでも、そういう叫びを上げさるマニアが、きっと他にも何人もいて、クトゥルー神話っていうのは出来ているんでしょう。