ゲームリスト,サイト管理,更新雑記ゆうもあ,アンダーカバー,ウサギとハリネズミ,エルフェンランド,カタン,カタンの開拓者たち,カフェ・インターナショナル,カルカソンヌ,ゲームリスト,サイクル・レース

明日から、ゆうもあの合宿です。
2泊3日で、ゲームを遊び倒します。うちは、4日、5日の2日間だけの参加ですが……。

ということで、持っていくゲームをチョイス。

今回のテーマは、「ドイツ年間ゲーム大賞」。
で、家にあるものから、「ドイツ年間ゲーム大賞」受賞ゲームをピックアップ。

ウサギとハリネズミ(1979年)
ラミィキューブ(1980年)
スコットランドヤード(1983年)
アンダーカバー(1986年)
バルバロッサ(1988年)
カフェ・インターナショナル(1989年)
貴族のつとめ(1990年)
ドルンタードルーバー(1991年)
ブラフ(1993年)
マンハッタン(1994年)
カタンの開拓者たち(1995年)
ミシシッピークィーン(1997年)
エルフェンランド(1998年)
カルカソンヌ(2001年)
ヴィラ・パレッティ(2002年)
アルハンブラ(2003年)
乗車券(2004年)
ナイアガラ(2005年)

今まで、1979年から始まって2006年までで、28個のドイツ年間ゲーム賞のゲームがあって、そのうちあるのは、18個ですね。
10個もない。
うーん、集められるだけ集めたいですねぇ(明日だけど…)。

それから、この前遊んでおもしろかった、「大聖堂」と「エレメンツ」も、欲しいですねぇ(明日だけど…)。

ということで、朝から、行ってきました「パティクローバー」。

棚が前回から、より見やすく整理されていました。

まずは、「大聖堂」と「エレメンツ」。これは、行く前からの決定事項。

問題のドイツ年間ゲーム賞のゲームは、「郵便馬車」と「エル・グランデ」がありました。これも、両方、いっとく?

「えーと、お値段を確認……」

で、「エル・グランデ」のお値段を見て、開きかけていたおサイフの口が、キュッと閉じました(笑)

「えー、どうしよう」

「じゃあ、三択、『郵便馬車』か、『エル・グランデ』か、『カエルの飛び込み大会』のどれか」

「いや、『カエル』はいらんでしょう」

などという会話があって、結局、今回は、『郵便馬車』を。

そして、パティクローバーさんのオリジナルアイテムのついている「くいずです」を発見。このお店ならではということで、このゲームも、購入しました。

ということで、「ゲームリスト」を更新しました。

やっぱり、お店で見て買うっていうのは、いいですねぇ。
1時間ぐらいの距離にお店があるって、素敵です。

あと、ドイツ年間ゲーム大賞のゲームで、ないものは、

フォーカス(1981年)
ザーガランド(1982年)
ダンプフロス(1984年)
シャーロック・ホームズ 10の怪事件(1985年)
アウフ・アクセ(1987年)
サイクル・レース(1992年)
エル・グランデ(1996年)
ティカル(1999年)
トーレス(2000年)

です。
まあ、復刻版とかでもいいので、いつか集まるのでしょうか?
「シャーロック・ホームズ」とかは、難しいでしょうねぇ。「ザーガランド」は、あんまり好きなゲームではないし……。

ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・草津,ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記ことば博士,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・草津,カタン,ゲーム会,メタルルギー,子ども,熟語博士

きのう4月14日(土)は、第21回『ゆうもあゲーム会・草津』でした。

今回も、ぱふさんのチラシ経由で、新しいご家族が3家族ほど来て下さいました。

常連さんも、いい感じで来て下さっています。
部屋の広さからすると、ちょうどいいか、少し多いぐらいかな?

今回は、「カタン」を教えて欲しいということで、ぱふさん経由でこられた方もおられました。
「カタン」は、ゆうもあゲーム会で遊ばれるゲームのなかでは、なかなか難しい方です。たしかに、1回ルールを読んだだけでは、イメージがつかめないかも。

わたしが遊んだゲームは、

「おしい!」
「クアルト」
「メタルルギー」
「ことば博士」
「熟語博士」

などなどでした。
全部、子どもに負けているという……。

次回からは、和室を全室使って開催されます。
積み木なんかも持ち込んで、小さい子にも対応できるようにしたいと思っています。

よろしくお願いします。

play:game評価,ボードゲームカタン,カタンの開拓者たち,カタンの開拓者たち カードゲーム,ゲームの評価,ボードゲーム

今年最初のゲームは、「カタンの開拓者たち カードゲーム」でした。

これは、ルール読みからしてはじめてという、なんというか新年に相応しいゲームでした(笑)

なんか、カードにシールを貼りながら、わかりにくくて、

「もうだめだーーこのゲーム……」

とか思っていましたが、遊んでみたら、おもしろかったです。

わたし的には、ボードゲームの「カタンの開拓者たち」よりも、やりたいゲームかも。

ルールは若干難しくて、間違えまくっています。
そのあたりは、ちょこっと書くとおもしろいかも…。書けるかな…無理かな…。

ゲームの評価を書きました。

「カタンの開拓者たち カードゲーム」
http://www.gamers-jp.com/playgame/db_comment.php?comm_id=5260

ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記,京都ゲーム会(仮)ことば博士,もんじろう,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,カタン,クニツィア,ゲーム会,ドメモ,ピット,ピラミッド・カードゲーム

きのう、12月23日(土)、京都ゲーム会(仮)に参加させていただきました。

11月は、ちょっと私用でいけなかったのです。楽しませて頂きました。

「熟語博士」
「マニラ」
「ピラミッド・カードゲーム」
「海賊組合」
「百科審議官」
「もんじろう」×2
「カタン」
「ピット」
「ラー」

などなどでした。

「熟語博士」、「ことば博士」は、いいゲームですねぇ。遊んでいる人がいると、思わず自分もやってみたくなります。

「マニラ」は、久し振りにやりましたが、ドキドキが続くいいゲームです。また、やりたいです。ずっとドキドキしているので、1ゲームすると結構消耗するのが欠点か(笑)
ただ、最初の株券は、けっこう勝ち負けにストレートに響いているような気はしますねぇ。
ねぇさんのサイコロの目は、相変わらずさすがでした。

「ピラミッド・カードゲーム」は、めずらしく「ドメモ」じゃないのを遊んでいました。ドメモの方がおもしろいよねぇと思ってしまうわたしでありました。

「海賊組合」は、たしか勝ったかな。いや、子どもに負けてたかも。あっ、思い出しました。1点差で小学2年生に負けました。最後に反乱、大逆転がある劇的な展開。
おもしろいのですが、お金と財宝の分配が、ちょっと煩雑かなぁ。そんなこといってると、なんも遊べなくなりますが…。

「百科審議官」は、メチャクチャ小学生ギャルに受けておりました。3人で楽しめるゲームというのは、けっこう貴重。そして、小学生でも、かなり楽しんで遊べることが判明しました。
気に入ったようで、あの子たち2回連チャンで遊んでました。
『ゆうもあゲーム会』でも、いけるか。3人組といえば、草津のあの兄弟とか(笑)

「もんじろう」は、正式ルールではないワードバスケットみたいなルールで遊びました。でも、これかなりルールなルールを考えられそうですね。
「ことば博士」みたいな、美しい終了条件があれば、なんか、おもしろいゲームになりそうです。

「カタン」は、相変わらずコテンパンにやられております。
あんまり、極端なところに置いてはいけない……いや、地形の数字的には間違ってないと思いますが、初期配置が、麦3つの地形と、木3つの地形というのは…あまりにも男前だ…。麦港も、木港も、全然、あさっての方向にあるし……。

「ピット」は、2回上がったよ~。勝てませんでしたが(笑)まあ、安いから集まりやすいというのもありますね。

最後は、大人だけで5人で、「ラー」。実は、3期とも通して遊んだことはなかったはず……。なんと、遺跡がかなり集まって、勝てました。
クニツィアのゲームって、いろんな方法で点数がとれるというのが多いのですが、このゲームは、なんかいろいろしていると点数が取れないという恐ろしいゲームだと思いました。

来月は、場所が変わるそうです。えっ、『ゆうもあゲーム会・京都』の次の日ですか。いけるかな??いきたいです。

play:game評価,ボードゲームカタン,カタンの開拓者たち,カタンの開拓者たち 限定3D版,ゲームの評価,セット

以前に遊んだ、以下のゲームの評価を書きました。

「カタンの開拓者たち 限定3D版」
http://www.gamers-jp.com/playgame/db_comment.php?comm_id=4801

わたしも、とうとう遊びました。
↑ 購入してから半年以上。やっと遊べた。 

聞いていたほど、遊びにくいことはないですねぇ。
でも、地形のセットアップは、難しいです。