ハイスコアガール9
消えたので、書き直しです。
次で完結。コミックスも無事完結し、アニメも無事完結し、よかったよかった。
本当に、一時はどうなることかと(リアル世界で)思っていましたよ。
これが完結して、なんかわたしの中のゲーセン時代や青春も、やっと終わった気がします。1
- 気のせいです。 [↩]
消えたので、書き直しです。
アニメ第2期が始まって、一気にコミックの方も読もうと。1
アニメも、マンガも、それぞれの良さがあって、とっても楽しいです。どっちも、100点。
この巻のヒキもすごいいいですよねぇ。
なぜか、このマンガの主人公もモテているのに、「ドメスティックな彼女」みたいな反発を感じないです。
あぁ、やっぱり本人がフラフラしていないというのは大きいか。その分、小春ちゃんはかわいそうなんだけれども、それでも、フラフラするより残酷でないと思ってしまう。
多分、こりより先に、たがみ よしひさ「私立北鳳高校K.I.E」があったはず。あまりにも早過ぎる天才。見る目そのものも、その作品も。
そして、「ドラクエ」。
それまでの藤原 カムイのマンガの傾向と変わったので、無理矢理かかされていたのだとずっと思っていましたが、「あとがき」を読むと、決してそんなことはなかったみたいです。
こういうストレートな資質も、藤原 カムイの中にはあったんだとビックリ。
ひねくれたアダルトな作品も、読みたいなぁ。
とりあえず、「チョコレートパニック」が読みたいです。
と思って、調べたら、うぉ、今、「チョコパニ」って、Kindleで読めるのね。
でもあれは、あのチョコレートな形の本が良いんだけれど……。