中道裕太,読書あ・そ・ぼ,ごきぶりポーカー,すごろくや,アクア・ステップ・アップ,ゲッサン少年サンデーコミックス,ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル,ボードゲーム,中道 裕太,小学館,放課後さいころ倶楽部

放課後さいころ倶楽部1

京都舞台のボードゲームのマンガ。

これって、「すごろくや・京都店」のフラグ?フラグなの?と、めっちゃ興奮。1
怪しい四条あたりの雑居ビルに希望します。

いいよねぇ、これ。
なかなか、ゲームの楽しいところを伝えている!!
特に、ゲームを始めたときのドキドキや、アルアルが伝わる気がします。

わたしも、「はげたかのえじき」をしているとき、似たようなこと考えていたよとか。

「ごきぶりポーカー」の心理戦とかは、メタゲームの楽しさですよねぇ。

「アクア・ステップ・アップ」は、基本に1話に1つのボードゲームというしばりがあって、ボードゲームを遊んでいる描写は濃厚だったのですが、それ以外の話の展開がギュッと圧縮されちゃった部分がありました。あれはあれで、けっこう、それぞれのキャラクターにドラマがあると思うんですが、そういう部分は、小説版でないと充分かけない部分がありました。2

でも、「放課後さいころ倶楽部」の場合は、ゲームにいたるまでのパートも大事にしていて、そこが、楽しいなぁと思います。

まぁ、1話目読んだときは、

「ボードゲームの話、ないやん!!」

とか、思ったのですが、このペースが、すごい深みをだしていると思います。

これ読んで、ボードゲームって楽しそうと思ってくれる人が増えるといいなぁ。

  1. 多分、違う……。 []
  2. そして、小説版は小説版で、ゲストキャラの話がメインになるので、レギュラーキャラの話はちょっと走ってしまうという……。 []

ゲームリスト,サイト管理,更新雑記おてばん,ごきぶりポーカー,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,ゲームリスト,ゲーム会,ニムト,パティクローバー

ねぇさんは、この前、「おてばん」で遊んだ「ヴァイキング」がお気に入り。
それからそれから、「ゆうもあゲーム会・京都」で遊んだ「ウマとび競争」は、わたしもお気に入り。
それからそれからそれから、あのゲームが、日本語化。

ということで、パティクローバーさんに行って、ゲームを購入してきました。
「ゲームリスト」を更新しました。

「あのゲームは、ドイツ語版をもってるじゃないか」とか、「別に、日本語版でもドイツ語版でもかわらないじゃないか」とか、言わない(笑)
今年の職場旅行は、「ニムト」と「ごきポ」ですよ。

おてばん,ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記おてばん,ごきぶりポーカー,アルハンブラ,ウボンゴ,ダイヤモンド,レーダー作戦ゲーム,乗車券,乗車券・ヨーロッパ

きのう、9月10日(土)に、「おてばん」特別例会「こてばん」がありました。
いつもの「おてばん」とどこが違うかというと、後半に、主催者の方が工夫された全体ゲームと、豪華賞品がありました。

残念ながら、我が家には、2つ目の「ウボンゴ」は来ませんでした。
そのかわり、「レーダー作戦ゲーム」をいただきました。

遊んだゲームは、

「ウボンゴ」
「ダイヤモンド」
「アルハンブラ」
「ごきぶりポーカー」
「乗車券・ヨーロッパ」

などなどでした。
全体ゲームは、

「ハイ、チューズ」
「キネマエストロニカ」
「おてマネージャー」
「株価の変心」
「おてばんダービー」
「ハズしてなんぼ」

でした。

ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記ごきぶりポーカー,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,アクワイア,オバケだぞ~,ゲーム会,ゴブレット,サンタシ,スティッキー,ファームフレンズ

5月のゆうもあゲーム会・京都に参加してきました。

遊んだゲームは、

「ファームフレンズ」
「サンタシ」
「ゴブレット」
「ブラボビービーノ」
「モンテローラ」
「オバケだぞ~」(拡張付き)
「ボーナンザ」
「スティッキー」

などなどでした。

インストだけのゲームとしては、

「プーさんヤッツィー」

がありました。

勉強会では、

「アクワイア」
「ごきぶりポーカー」

などを遊びました。

おてばん,ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,2005年2月おてばんおてばん,ごきぶりポーカー,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・大阪,ゲシェンク,ゲーム会,ババンク,ブロックス,マウアー

マウアー

これは、『ゆうもあゲーム会・大阪』で1回遊んだことがあって、その時に惚れ込んで速攻で、購入したゲームです。
でも、その後、遊ぶ機会がなくて半年以上ほっておかれました。

ちょうど、この2月の「おてばん」の後に、知り合いが、ゲームしたことない人たちを巻き込んで遊びたいなぁ1ということで、初心者にでも楽しいゲームを探していました。

で、わたしが推薦したのが、この「マウアー」でした。

あとは、「ゲシェンク」、「ブロックス」、「ごきぶりポーカー」と、けっこう最近の定番が選ばれていたので、インストは、けっこう大丈夫。
でも、「マウアー」は、わたしのゲームということもあり、その知り合いも遊んだことがなく、わたしが遊んだのも半年以上前ということで、まあその彼氏お披露目ゲーム会までに、1回は遊んでおきたかったわけです。

ということで、この日の「おてばん」には、「マウアー」を持っていったのですが、なんと、会場に行ってみると、「マウアー」がちゃんとおいてあるではないですか(笑)
別に、リクエストとか、なんにもした覚えがないのに。

……白紙さん(のだったと思います)、すごい……。エスパーだ。

というわけで、「マウアー」、ちゃんと遊んできました。
おかげさまで、後のゲーム会のときにも、いちようちゃんとルール説明ができました。

「マウアー」は、バッティングのゲームです。
親になった人は、自分の考えを人に読まれてはいけません。
失点の高くなる色つきの建物をどうやって処理していくかが、勝負の分かれ目です。

そして、わたしは……。

「わかりやすすぎ……」

と言われるぐらい、わたしが親の時は、白紙さんに読まれまくっていました。
そういえば、「ババンク」のときも、読まれまくっていたような……。
顔には出ないはずなのに……。

そうか、「マウアー」をやりたいと思った時点から、バッティングしていたのか。
ゲーム始まる前から、ずっと読まれ続けて……。

それは、次のゲームでも続くという。

  1. 友だちに彼氏お披露目ゲーム会(笑)という名目だったと思います。 []