ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,京都ドイツゲームサークル,2003年3月京都ドイツゲームあ・そ・ぼ,ダーク・サイド,ババンク,子ども

ダーク・サイド

というわけで、わたしがいい人だということを証明すべく「ダーク・サイド」です。
↑ うそです。このレポートは、実はプレイした順番に書かれているわけではありません。あしからず。

なんか、「あ・そ・ぼ」のレポートを読んでくださって、

「やってみたい」

という気になっていただいた方もいたようで、感激です。

1番怪しい人は、今回もジャンケンで決めます。大人だから(笑)
なんか、また勝って「あやしい人」になりそうでしたが、なんとか負けてまぬがれました。この日のわたしは、「ババンク」の結果を見てもわかるように、いい人モード。

配られたカードを見てみます。今回は、どのカードも点数低い。「おならして犬のせいにした」とか、「子どもの宿題をするけどほとんどまちがえてる」とか、小せえ悪事ばっかりです。
ほれ、やっぱりいい人だ(笑)

で、ゲームスタート。

このゲーム、はじめに配られた手札というのは、ゲーム終了までかわることはありません。
だから、はじめいい人ならば、ゲーム終了までずっといい人です。
そして、悪事をみんなにオーブにしていくことによって、点数が増えていきますので、いい人は、全然、点数がもらえないんです(泣)
悪いヤツほど、先に出世していくわけですね。

で、点数の低い人間がなにをするかというと、告発。点数の高い人の悪事を暴いて、一気に引きずりおろすんですねぇ。
前回は、告発が後半戦にしかおこらずに、点数の高かったわたしは引きずりおろされたのに、全員を引きずりおろすことができずに、負けてしまったのでした。

ということで今回は、中盤あたりに、告発の火ぶたを切る!
全員、引きずりおろしてやる!!
↑ 充分、<b>ダーク・サイドですか?</b>いやちがう。これはいわば、正義の戦い(笑)

けっか、中盤以降、大告発合戦になっておりました。

告発されて、その罪が本当だったプレーヤーは、勝利競争から脱落します。悪事が見つかったプレーヤーは、どうあがいても、正直者のわたしのようなプレーヤーには勝てないのだよ。
そうすると、悪事が見つかったプレーヤーというのは、もう、他人の告発をするしかないわけです。

「訴えてやる!」

ん?わたしは、自分で中盤戦あたりに告発の口火を切って、告発合戦を起こしたわけですが、これは、本当にいい作戦だったのかな?

前回は、告発が後半戦に始まったので、告発されずにいた人が勝利しました。
でも、中盤戦から告発合戦を始めると……。

「じゃあ次は、りんさんを告発します」

ちょ、ちょっと待って。わたしは、こんなしょーもない悪事で人生棒に振る気はないでーー。

チュドーーン

さて、全員、悪事を告発されて、暴かれてしまったらどうなるか?
その時は、やっぱり、点数の高い悪くてピックな人が勝ってしまうという……。

もう、だいぶん前のことなので、実は記憶も定かでないのですが、確か、こんなけっかになっていたと思います。

小さな悪事しかしていない、いい人のわたしは、点数も少なかったという……。

しもた。自分の点数が少ないんやったら、知らんぷりして告発を後半に持ってきたら、もしかしたら生き残れたかも。

いつも、考えているようでどこか足りないわたしの「作戦」であったという。

ほら、いい人だ。

うつぼゲーム会,ゆうもあ,ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,子ども,2003年2月うつぼゲーム会あ・そ・ぼ,うつぼゲーム会,ゲーム会,ココタキ,コンチェルト・グロッソ,ソロ,バケツくずし,子ども

ココタキ

ゲームファミリーの方に誘っていただいて、一緒にあそびました。
なんだか、この「あ・そ・ぼ」のサイトも見ていただいているそうで、ありがとうございます。

「この前りんさん、箱のカードがバラバラになるって書いてらしたでしょう」

「はい。今日も、『コンチェルト・グロッソ』を持ってきたのですが、紙袋の中で箱が開いてしまって……」

と言うと、

「うちでは、こうやってゴムで止めているのよ」

と見せていただくと、白いゴムで箱がとめてあります。えーと、ゴムの種類とかはよくわからないのですが、輪ゴムではなく、洋服などを作るときに使うようなパンツのゴムみたいなやつです。
わたしも、輪ゴムみたいなものでとめるのも考えないでもなかったのですが、長い時間しておくとゴムが箱にひっついてしまったりということもあり、ためらっていました。

「なるほど、これだったら、ゴムが劣化もしませんしいいですねぇ」

「今日、持ってきたのよ」

ということで、白いゴムひもをけっこう長くいただきました。
裁縫屋さんなどで売っているそうで。たしかに、そういう場所に近づくことは少ないですから、この手のゴムは、考えつきませんでした。

帰りには、「コンツェルト・グロッソ」と「バケツくずし」の箱をしっかりとゴムで止めて帰らせていただきました。
帰ってすぐに、いろいろなカードゲームにゴムをつけさせていただきました。

ありがとうございました。
このサイトを読んでいただいているというのがわかること、そこから、いろいろな交流をしていただけるというのは、本当にうれしいことです。

そのファミリーの方と遊んだのが、「ココタキ」です。
これも、「ソロ」と同じく「ウノ」系のゲームでした。

カードには、動物の絵がかいてあります。自分の手番が来た人は、手札から場に出ているカードと同じ色か、同じ動物のカードを出さなければなりません。
そして、カードを出すときに、動物の鳴き声をまねしていわなければなりません。
でも、赤いカードの場合は、動物の鳴き声を出さずに、だまって出さなければなりませんし、「赤いニワトリ」の場合は、

「ココタキ!」

と言わなければなりません。

わたしは、はじめに赤い動物で、思いっきり鳴いてしまって、ペナルティでカード2枚取りになってしまいました。

「ソロ」の方は大混乱のにぎやかさがありましたが、こっちは動物の鳴き声が飛び交うまったりとしたにぎやかさ(なんじやそりゃ)でした。

おんなじ「ウノ」系のゲームでしたが、だいぶん雰囲気が違っていておもしろかったです。

ボードゲーム,ボードゲームはじめまして物語,ボードゲーム雑記あ・そ・ぼ,きら,イエローサブマリン,カタン,カプコン,トイザらス,ボードゲーム,リンク集,子ども,安田均のボードゲーム大好き!

イエローサブマリンをみつける

えーと、そういえばこの話も、まだ完結していないことに気づきました(爆)
「大阪物語」までつながって完結する予定なので、あともう少しなのですが、書こうと思っている内に、子どもたちとのゲームを遊んでいる様子を書くのが楽しくなったので、ちよっと横においてけぼりになっていました。

もともとは、「ボードゲームはじめまして物語」は、なんでこのWebサイトをひらこうと思ったのか、そのあたりのことを詳しく書いて、「Welcome」とか、「About Me」みたいな感じで自己紹介のページを作ろうと思っていたのです。

でも、書き出すと長くなって、いつ掲載できるのかがわからないので、

「あー、もういいや。毎日掲載して、ちょっとずつ書いていけば、そのうちたまって終わるだろう。うん、毎日、ちょっとずつ更新がある方が、見ている人も、毎日来てくれるだろう」

という大変いい加減な見通しの元に始められました。
ほんとうに、このサイト、色々フラフラしているのがよくわかります(笑)

だいぶん、時間がたっておりますので、前に書いたことと矛盾をきたしてしまうところもありませんが、笑ってあきらめて(?)ください。
あんまり、記憶力ないんです。

さて、Webで、カプコン「カタン」や、「指輪物語」を購入したところまでを話しました。

で、「安田均のボードゲーム大好き!」という本が出版されて、手に入れた話をしたような気もしますが(笑)、よく考えたら、この本もそんなに簡単に手に入らなかったのを思い出しました。

わたしが、普段本を探しに行く大きなお店は、京都四条にある「ジュンク堂」と、ちょっとマニアックなものは、「ブックストア談」で購入していました。

「トレインレイダー」も、「談」で購入できたので、きっと、「安田均のボードゲーム大好き!」も「談」にあるだろうと、トイザらス通いとともに、「談」通い(といっても、2週間に1回ぐらいのわりでしたが)をしていたのですが、いっこうに入荷する様子がなかったのです。

そんなときに、インターネットをネットサーフィンしていて、

「ファミリーで子供と遊ぼう」や、

「たのしくあそぼうてーぶるげーむ」

「Table Games in the World」

「The Game Gallery – ボードゲーム総合サイト」

「わんこのページ」

など、今、「あ・そ・ぼ」のリンク集にあるいろいろなサイトのことを知ったのでした。

特に、衝撃的だったのが、「ファミリーで子供と遊ぼう」のページで、この影響で、わたしの子どもたちと遊ぼうという方向性が決まりました。

それらのサイトから、「メビウス ゲームス」のことを知り、「メビウス ゲームス」の「ゲームショップリスト」から、「イエローサブマリン」にたどり着いたのだと思います。

でも、今、「ゲームショップリスト」を見てきましたが、「イエローサブマリン」にはリンクはってないし、京都店のことも載っていないなぁ……。
まだ、なんかミッシングリングがあるような……。
多分当時は、「イエローサブマリン」のページにりんくがはっていたんではないでしょう?そして、新しくできた京都店のことが紹介されていた。

それを発見して、

「お、京都に売ってそうなお店があるじゃないか!!」

ということで、「イエローサブマリン 京都店」に出かけていったのでした。

そして、そこで見たものは!!
まずは、「安田均のボードゲーム大好き!」を最初に手に入れたのを覚えています。

今日の文章は、リンクだらけです。
それだけ、色々な人の力があって、今のわたしが形作られているというのがよくわかります。

感謝。

ゲームウォーク,ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,2003年1月ゲームウォークあ・そ・ぼ,おもちゃ,そっとおやすみ,クラウン,ゲーム会,トランプ,プロジェクトコア,プロジェクトコア高槻店,子ども

そっとおやすみ

プロジェクトコア高槻店、ゲームウォークのお話その3です。
でも、「モダンタイム」とか、結構新しいゲームのルールは、うろ覚えで書いていて、しかも、ネットで確かめようと思っても、なかなか、載っていなかったりします。

だから、

「これが、ルールだ」

と真剣に受け止めて、あとから、

「ちがうじゃないか!!」

とおこらないようにお願いします。
あくまで、ゲームするときは、ルールをしっかりと確かめてくださいね。

もう、この時点で、「モダンタイム」って、お金あったっけ?なかったっけ?とわかんなくなっているわたしです。多分、なかったと思うけど……。
わかんないところは、適当にぼかして書いてありますから。

多分、やったのは、「モダンタイム」の方が先です。
でも、この「そっとおやすみ」を先にもってきます。もう、書いている人間の特権で、もってきます。
なぜか?

このゲームを、わたしがめちゃくちゃ気に入ったからです。

もー、気に入った、気に入ったとけっこう言って、それをみかねた持ち主の白紙さんが親切にも、

「そっとおやすみ」ですが、ご入用でしたら買っておきますが?

と「ゲーム雑談部屋」の掲示板No.174に書き込みしてくださったぐらい気に入りました。
2つゲームを紹介するときは、先に書くというほどの気に入りぶりです。

さて、どんなゲームかというと、カードゲームです。
ゲームは、とっても簡単です。子どもたちとも、一緒にできそうな感じです。これが、気に入った理由の第1です。

最初、ゲームをする人数分、カードを調節します。
カードは、何種類かの顔がかかれたカード、ジョーカーのカード、それから、おねむちゃんカード(おねむちゃん。なんてすてきなひびきでしょう。気に入った理由の第2です)があります。
カードの絵は、全部、ふわふわしていて、かわいいのです。これが、気に入った理由の第3です。
顔カードは、プレイする人数と同じだけの種類のカードを使います。4人でするときは、4種類の顔カードを使います。
そして、ジョーカーは、プレイする人数と同じ枚数だけ使います。4人でするときは、4枚です。
そして、顔カードとジョーカーをまぜて、シャッフルします。
おねむちゃんカードは、まぜずに別にしておいておきます。

1人5枚のカードを配ります。顔のカードは、1種類4枚。それにジョーカーが1枚ですから、何人でしてもかならず手札は、5枚になります。

スタートプレーヤーは、自分の手札のなかから、1枚<b>好きなカード</b>を出して隣の人に渡します(いらないカードと書こうと思って、書けなかった……)。
となりの人は、そのカードを手札に加えて、自分の手札から1枚、さらにとなりの人に渡します。

手札のカードの絵柄か、4枚そろったらあがることができます。ジョーカーは、ワイルドカードなので、どの絵柄にもなります。
また、複数あるジョーカーを何枚使ってそろえても、かまいません。

さて、あがれる状態になったら、その人は自分の好きなときにいつでも、「そっと」カードをふせておくことができます。「そっと」。いい言葉だ。気に入った理由の第4です。

あがった人が「そっと」カードにふせると、まわりの人も、自分のカードが集まっていなくても「そっと」カードをふせなくてはなりません。
一番ふせるのがおくれた人は、おねむちゃんカードがもらえます。一番おくれたのに、かわいいカードがもらえるんですよ(笑)。もちろん、気に入った理由の第5です。

そして、次のゲームは、おねむちゃんカードをもらった人からスタートになります。

たしか、トランプで「うすのろのばか」という激しい名前のゲームがあって、それにちょっと似ているのですが、雰囲気は全然ちがうのですよ。その雰囲気、気に入った理由の第6です。

今回は、大人ばっかりの4人でやって、けっこうシビアに遊びました。でも、これ、わいわいがやがやと関係ないことをしゃべりながらやっても、絶対おもしろいと思います。いろんな楽しみ方があるところ、気に入った理由の第7です。

多分、いろんなことを話しながらやったら、自分のカードを見てどれをすてようかと考えたりしているあいだに、みんなが「そっと」カードをふせていて気づかなかったってこともおこりそうです。

わたしは、存在自体が「おねむちゃん」なので(もちろん、これも気に入った理由の第8です)、今回のゲーム会では、一番たくさんおねむちゃんカードをもらっていました。
子どもにはもちろん、大人にも勧めてみたくなるゲームでした。気に入った理由の第9です。

カードが入っている箱が、四角い缶なんです。これが、ポケットにすっと入っちゃうぐらいの大きさで、しかもかわいいんです。クラウンのチップも、かわいいんです。まとめて、気に入った理由の第10です。
「あ・そ・ぼ」には、写真がいっさいないので、わかんないと思いますが、ぜひ、検索をかけて、その箱や、カードや、チップのかわいさを確かめてみてください。

ごめんなさい。取り乱しました。
おっちゃんも、たいがいな年なんですが、顔に似合わずかわいいものにはメチャクチャ弱いのです。はずかしいから、内緒です。じかに顔をあわせたときに、

 「あー、あれ。かわいいもの好きの…」

とか言っても、知らんぷりしますのであしからず。

土曜日。ゲームウォークから帰った後、夜地元の左議長祭(どんど祭です)に行きました。たいまつの用意。
そして、次の日の早朝5時から、たいまつに火をつける。
火が消えて、家に帰って、朝から昼にかけてちょっとねて、昼から。
tsukaさんのページで知ったおもちゃ屋さんに電話をかける。

「あのー、そちらのお店でハバゲームは、あつかっておられるでしょうか?」

げ、元気じゃねえか……。

サイト全体,サイト管理,更新雑記あ・そ・ぼ

「あ・そ・ぼ」サイト、リニューアル作戦。
第1弾。

TOPのログの移動。

「ゲーム日記」と「それ以外」にわけました。

「新着情報」、「更新履歴」は、こちら(サイドバー)に移動しました。