杉浦次郎,読書ニセモノの錬金術師,マンガ,メイドインアビス,宇宙編,杉浦 次郎

ニセモノの錬金術師 第一部 ラフ版まとめ 中編 宇宙編

なかなか、いろんな闇があって、そこをストレートでなく表現しているところが、おもしろいです。
多分、「メイドインアビス」とかと同じ箱に入っている感じのおもしろさ。

あしべゆうほ,池田悦子,読書あしべ ゆうほ,悪魔の花嫁,池田 悦子,秋田書店

悪魔の花嫁16

昔は、水戸黄門みたいなパターンのお話って嫌いでした。「Xファイル」みたいに、前に行くフリをして全然進まない話も、なんだかなぁと思っていました。
でも、コレを読みながら前に進まない物語のおもしろさというのも、確かにあるのかもしれないとか思っています。

まあ、年取って、変化が嫌いになってきているというのもあるかもしれません。

七月鏡一,平井和正,早瀬マサト,石ノ森章太郎,読書サイボーグ009,チャンピオンREDコミックス,七月 鏡一,平井 和正,早瀬 マサト,石ノ森 章太郎,石森プロ,秋田書店,8マン,8マンVSサイボーグ009

8マンVSサイボーグ009 下

002の加速装置の話は入れて欲しかった。ミッシングリングつながるのに。まあ、テンポは悪くなるか。

まあ、大団円で、大団円という事は、物語は終了。そういう思想が、平井 和正にはあったなぁとか思いながら読んでました。
たしかに、「ハッピーエンドは、物語の死」でもある。

でも、死んだからこそ残るものもあるのかもとも思います。

たがみよしひさ,読書たがみ よしひさ,ぶんか社,ぶんか社コミックス,精霊紀行,軽井沢シンドローム

精霊紀行 上

メッチャ好きだったたがみ よしひさです。もちろん、紙の本でも持っているけど、まあ、電書は読み返すには便利。
いや、今でも、たがみ よしひさが、どっかで新作かいたのなら、絶対読みに行くと思います。

その最初期の作品ですな。「軽井沢シンドローム」よりも前かな。レポタージュ・アルフ。
今読むと、難しい話が多いな。
以前は、「軽井沢シンドローム」よりも好きだったと思うのですが、期待値と思い出補正が強すぎたせいか、思っていたほどノレなかった。
おもしろいんだけどね。

多分、読み手の方がだいぶ劣化していしる。

読書,高屋良樹ガイバー,マンガ,子ども,強殖装甲ガイバー,角川コミックス・エース,KADOKAWA

強殖装甲ガイバー2

古くなってないし、おもしろいよねぇ。
あとは、完結してほしいということだけです。

うーん、このあたりのわたしの子どもの頃から好きなマンガ家さんって、みんな60代とか70代だからねぉ。どんどん、色んなマンガの続きが読めなくなっていくのかなぁ。

押切蓮介,読書いけ,マンガ,モーニングコミックス,押切 蓮介,狭い世界のアイデンティティー,講談社

狭い世界のアイデンティティー2

なにがしたいのかは、良くわからないけれど、まあ、こういうルサンチマンは好き。
実在のマンガ家も出てきて、さて、どう料理していくのか?

読書,高橋留美子小学館,少年サンデーコミックス,高橋 留美子,MAO

MAO5

魚住さんがかっこいい5巻目。
マオの因縁話が続いています。

三上延,読書ビブリア古書店の事件手帖,メディアワークス,メディアワークス文庫,三上 延

ビブリア古書店の事件手帖5 栞子さんと繋がりの時

なんか、裏で流れている大きなお話が動き出した感じがあって、前巻ぐらいからおもしろいです。
なんか、3巻目ぐらいまでは伏線をひくためのものだったみたいですねぇ。

いや、栞子さんが、ものすごく黒い人なんじゃないかと思っていて、大介だまされているのではないかと思っているのですが、それでも、ちょっと魅力的に見えてきた。

つくしあきひろ,読書つくし あきひと,メイドインアビス,竹書房,BAMBOO COMICS

メイドインアビス12

他のパーティと一緒に冒険をすすめるのは、初めてのことではないでしょうか。
白笛、まあ、一筋縄ではいかない連中ばかりです。

そして、最果ての渦は、なにかをはらむ。