サイモン・シン,読書,青木薫哲学,哲学的な何か、あと数学とか,数学,新潮文庫,新潮社

フェルマーの最終定理

真面目なやつ。
まあ、わたしら一般ピーブルは、「哲学的な何か、あと数学とか」を読んでいたら、それで充分な気もする。

テストも何もなく、モジベーションをあげるためだけにこういう「数学史」とか、「科学史」みたいな聞き流す授業があったらいいと思うのだが、やってみるとけっこう難しいのかもしれないと、今は思っています。

単純に「効率」だけを考えると無駄な感じがするので(←ただし、感じがするだけで本当は有効かもしれなかったりするけれど、それをはかるのは難しいですねぇ)。そして、それを入れる時間もないか。

まあ、知識のおもしろさというのは、一定以上の知識の上に成り立っているみたいところはあって、その一定を超えられるかどうかで、世界は違って見えると思います。

Uncategorized,ケン・ローズ,フレッド・ヴァン・レンテ,ヘフテ・パロ,川田達也Fred Van Lente,Jefte Palo,ケン・ローズ,フレッド・ヴァン・レンテ,ヘフテ・パロ,小学館集英社プロダクション,川田 達也,ShoPro Books

タスクマスター 失われた過去

思ったよりも、切ないお話でした。もっと、コメディよりのお話を期待していた。なんでだろう、コスチュームが、ちょっとお笑いな気がしたのかも。
まあ、読みながら、ドラマ版の「シークレット・インベーション」も見ていたのですが、シールドというか、ニック・ヒューリー、けっこう、赦されんことをしているなぁと。

フレッド・ヴァン・レンテ,Fred Van Lente,
ヘフテ・パロ,Jefte Palo,
ケン・ローズ,
川田 達也
小学館集英社プロダクション
発売日 : 2018-01-24

ティム・ワゴナー,安田均,柘植めぐみ,読書アイスウィンド・サーガ,エンターブレイン,ジュブナイル,ダークエルフ物語,ドラゴンランス,ネアラ,ファンタジー,子ども,竜の騎士,銀竜の騎士団

ネアラ1 記憶をなくした少女と光の竜

ドラゴンランスの世界にもう1度。ということで、「ネアラ」です。
でもこれ、途中で(翻訳が)終わっているんですよねというところで、ちょっと不安がないわけではない。

1巻ごとに完結するお話かと思っていたけど、そうでもなさそうです。

若い読者向けのD&D小説。
D&Dとジュブナイルは、「銀竜の騎士団」とか「アイスウィンド・サーガ」というのがあるけれど、あんまり相性がよさそうな感じがしないんですよねぇ。
「アイスウィンド・サーガ」はおもしろかったけど、「銀竜の騎士団」とかは、イマイチな感じです。
どれぐらい、お話を単純にしちゃうかというのが大きくて、子ども向けだからといって単純にしすぎちゃうと、わたしの好みからはずれてしまうようです。

「アイスウィンド・サーガ」は、「ダークエルフ物語」を挟んで、完全に子ども向きのものではなくなっていってそこがおもしろかったです。

で、今回の「ネアラ」ですが、なかなか上手にあの時代が描写されていて、楽しかったです。
ハーティのメンバーたちも、みんな一癖も二癖もある感じで良かったです。
というか、まともなメンバーって、戦士の女の子ぐらいでは。でも、みんな魅力的でした。

特にケンダーとミノタウロスが良かったです。あと、エルフも、キャーキャー言われそうなミーハーな感じのキャラです(笑)

ガース・エニス,クレイトン・クレイン,中沢俊介,読書Clayton Crain,Garth Ennis,ガース・エニス,クレイトン・クレイン,ゴーストライダー,小学館,小学館集英社プロダクション,集英社,ShoPro Books

ゴーストライダー 破滅への道

地獄にいるゴーストライダーが、欺されて仕事をさせられるお話。
なんか、いいように使われて可哀想な話です。

2023年を締めくくる1冊が、コレかいという感じです。
まあ、今年はわたしも、実はこんな感じの1年であったような気もします。

来年は、平和な良い年でありますように。

クレイトン・クレイン,Clayton Crain,
ガース・エニス,Garth Ennis,
中沢 俊介
小学館集英社プロダクション
発売日 : 2017-03-08