夢枕獏,大原まり子,岬兄悟,式貴士,新井素子,日下三蔵,栗本薫,森下一仁,水見稜,火浦功あたしの中の……,夢枕 獏,大原 まり子,岬 兄悟,式 貴士,新井 素子,栗本 薫,森下 一仁,水見 稜,火浦 功

日本SF全集3

3巻目。
いつまで待っても続刊は出ないです。

これが、わたしにとってSFですねぇ。という時代。
新井素子から始まって、夢枕 獏、高千穂 遙、栗本 薫、田中 芳樹、野阿 梓、菊地 秀行、大原 まり子。今でも大好きで、読みたいと思っている人たちばかりです。小説でいうと、この辺の人たちが、今のわたしを形づくっているなぁと感じます。

性に合っていると思うのは、やっぱり、その時代の雰囲気とか、心が柔らかいときに読んだその印象とかが強いと思います。
そして、この時代、ものすごく文体にこだわった書き手が多いような気がします。

「あたしの中の……」、「花狩人」、「銀河ネットワークで歌を歌ったクジラ」あたりは、やっぱり特別です。

「銀河ネットワークで歌を歌ったクジラ」って題名、ラノベの題名のはしりだよねぇ。

完結の6巻まで出て欲しかったです。

日下 三蔵,
新井 素子,夢枕 獏,神林 長平,谷 甲州,高千穂 遙,栗本 薫,田中 芳樹,式 貴士,森下 一仁,岬 兄悟,水見 稜,火浦 功,野阿 梓,菊地 秀行,大原 まり子
出版芸術社
発売日 : 2014-01-10

読書,高千穂遙あ・そ・ぼ,クラッシャージョウ,スペース・オペラ,スペース・オペラの書き方,ソノラマ文庫,ダイロンの聖少女,朝日ソノラマ,野田 昌宏,高千穂 遙,E.E.スミス

ダイロンの聖少女 クラッシャージョウ10

前巻を読んだのは、6年前。

まわりが変わってもかわらないもの……」という題で、ソノラマ文庫が変わっていったという話を書いていたのですが、そのソノラマ文庫も、今は、なく……。

今のところ、これが、クラッシャージョウの最新刊です。

なんていうか、野田 昌宏の「スペース・オペラの書き方」なんかを読んだので、読みながら、メチャクチャ心にくるなにかがありました。

書けば書くほど、たくさんの「約束」(キャラクター)が増えていくのですが、E.E.スミスの様に、ずっと書き続けて欲しいですねぇ。

これは、次は本気で、「銀河乞食軍団」とか、「キャプテン・ヒューチャー」とか、読みたくなってきた。

……「銀河乞食軍団」は、今は、でかい本しかないのか……。お買い得ではあるのだが……。

読書,高千穂遙クラッシャージョウ,コバルト文庫,ソノラマ文庫,ワームウッドの幻獣,子ども,安彦 良和,朝日ソノラマ,高千穂 遙,SF

ワームウッドの幻獣 クラッシャージョウ9

なんか、前作を読んだ時って、まだ子どもだったような気がするのですが……。気のせいか?

SFと銘打って、アニメのノベライズばっかり出してたソノラマ文庫も、すっかり様変わりしてしまいました。

それでも、高千穂遙と夢枕獏と菊地秀行は、そのソノラマでしっかりとシリーズを続けていて、「エライ」。
そういえば、コバルト文庫もすっかり変わってしまいました……。

さて、久方ぶりのクラッシャージョウ・シリーズですが、えーと、普通におもしろいです。
シリーズの白眉だと思っている「人面魔獣の挑戦」ほどは盛りあがらないですけど、やっぱり、複数のクラッシャーチームが登場すると、けっこう盛りあがります。

すごいのは、こんだけ間あけてかいているのに、変化したところがなんにもないところですねぇ。
それは、「美しき魔王」の最初のシーンを読んだときも、確か感じたことでしたが。