苅谷剛彦,読書学力と階層,政治,教育,朝日文庫,朝日新聞出版,苅谷 剛彦,

学力と階層

消えたので、書き直しです。

今も、びどい政治によって、めちゃくちゃにされている教育現場ですが、それが21世紀になったときから、着々と進行していたということがわかる一冊。怖い。
政治は極力、教育の世界には介入すべきではないというのがよくわかる。

この感想を書いたの、新型コロナ前なんですよねぇ。
そして、状況はさらに悪化しているという。オンラインの世の中、どんどん、家庭の収入や状況によって、特に初等教育はものすごいダメージを受けています。

多分、先生になる人材も、どんどん先細りしている。

わたしは、教師というのは楽しい仕事だし、やりがいのある仕事でもあると信じていますが、それだけでは、どうしようもない状況に向かっている感じがします。

苅谷剛彦,読書ちくま学芸文庫,教育の世紀,筑摩書房,苅谷 剛彦,

教育の世紀 増補 大衆教育社会の源流

メチャクチャ真面目なアメリカの教育史で、最初は、辛いと思いながら読んでいたのですが、アメリカという国が「平等と自由」という理想と真っ正面から向き合って教育に取り組んでいる姿を知ることができて、読んで良かったです。
ただ、結論はなくて、困難な道を真面目に歩いていかなければならない。

この問題は、今の日本の教育問題にも繋がっています。でも、日本では、ここまで本質的なことは語られずに、印象だけで流されていく。

教育に、お金をかけない国の先は長くないと思います。