山岸凉子,読書アラベスク,白泉社,白泉社文庫

アラベスク4 第2部 下

わたし、「アラベスク」のラストは、亡命だと思っていました。

いや、3巻のラストも亡命だったのですが、4巻では、ノンナとミノロフが、エーディクに呼ばれて亡命していくところで終わっていたような気がしていたのですが。

どうやら、思い違いだったようです。

うーん、この物語を前に読んだのはいつだったんでしょう?

高校生ぐらいかなぁ?多分、角川の山岸凉子全集で読んでいて、それが出たのが20年ほど前なので、それぐらいそうです。

その頃って、まだ初心だったようで、けっこう今回読んで、性的な話が出て来たのも、全然おぼえていませんでした。

今読んでも、充分におもしろいです。多少、ドラマ的に古さは感じるのですけどね。

山岸凉子,読書アラベスク,マンガ,白泉社,白泉社文庫

アラベスク3 第2部 上

文庫本は、4巻にわかれているわけですが、こうやって4巻にきると、ちゃんと巻の終わり終わりが物語の大きな区切りになっていて、山岸凉子が、計算し尽くしてこのマンガをかいていたことがわかります。

今の「舞姫 テレプシコーワ」も、長いからそういう構造的なものは見えてこないけど、まとまったら、しっかりとわかるのかもしれません。

山岸凉子,読書アラベスク,マンガ,妖精王,白泉社,白泉社文庫

アラベスク2 第1部 下

文庫で4冊。単行本なら、8冊ぐらいのはずのこのマンガですが、もし、同じストーリーを今かくとなると、多分、倍以上の量になるんだろうなぁと思います。

これが、マンガが進化してきた証拠でもあるし、また、昔のマンガが、とっても、濃密な味がある理由であるようです。

山岸凉子,読書アラベスク,マンガ,妖精王,白泉社,白泉社文庫

アラベスク1 第1部 上

「妖精王」から、ちょっと山岸凉子づいていて、「アラベスク」です。

実は、もっと硬い絵だったと思ったのですが、読んでみるとそうでもないですね。
まあ、昔の少女マンガらしく、すごいアゴの人とか出てくるし、みんな派手なんですけどね。

今、「ダ・ヴィンチ」で連載している「舞姫 テレプシコーラ」とは、全然違うものだと思っていたのですが、けっこう、物語の基本的なところは変わっていないので、ビックリ。

例えば、お母さんが、バレエの先生とか。お姉ちゃんがいて、そっちの方が才能があると思われているとか、

もちろん、新作の「舞姫 テレプシコーラ」の方が、心理の深いところがかかれていますし、テーマ的にも、だいぶん違っているのですが……。

でも、バレエマンガの基本みたいなのは、この頃から、しっかりとあったんだなぁと思いました。

山岸凉子,読書デビルマン,妖精王,山岸 涼子,白泉社,白泉社文庫

妖精王3

原型のルシフェルというのは、こんなものなんだろうなぁと思いつつ、わたしは、やっぱり「デビルマン」(原作ね)で育った人なので、どうしても、もっと強大なイメージを持ってしまいます。

そのあたりを気にしなければ、なかなか楽しかったです。
でも、後半は、アクションにつぐアクションで、前半にあったような印象的な場面が少なくなっている感じがして、ちょっと残念。