北原文野,宮沢賢治,読書ホーム社,ホーム社 MANGA BUNGOシリーズ,北原 文野,宮沢 賢治,銀河鉄道の夜,集英社

銀河鉄道の夜 コミック版

北原 文野版「銀河鉄道の夜」です。

こうやって、何回も、読んだり、いろいろな人のかきなおしを読むと、宮沢 賢治が、あえてかかなかったものや、時間がなくてかけなかったもの、かいてからけしていったものについて、いろいろ考えることがでてきます。

ものすごくストレートなメッセージを持っていて、でも、それを押しつけにならないように、ならないようにと、暗喩で包んでいく。
その過程が、少しずつ見えてくる気がするのです。

何回読んでも、不思議な話です。

ますむら・ひろし,宮沢賢治,読書どんぐりと山猫,ますむら・ひろし,ますむら・ひろし賢治シリーズ,グスコーブドリの伝説,宮沢 賢治,扶桑社,扶桑社文庫,楽園,猫の事務所

グスコーブドリの伝記 猫の事務所・どんぐりと山猫 ますむら・ひろし賢治シリーズ3

「グスコーブドリの伝記」は、元を読んだことがないです。
イーハトーブの姿をものすごく良く伝えてくれるお話です。

イーハトーブは、理想郷とかいわれているけれど、けっして、苦楽から解脱したところにある楽園ではなくて、自然は厳しくて、いろんな人が、それこそ悪人も、善人も、いる世界みたいです。

なにが理想郷なのかというと、きっと、「自分が必要とされていること」であったり、「困難を越えるために、夢を叶えるためにがんばる」ことであったりするのかなぁと思います。
どんなに、物質的に豊かになっていっても、本当のしあわせは、自分が心の中につくっていかない限り、訪れない。
そういうお話なのかなぁ。

「猫の事務所」は、かま猫のけなげさに泣いてしまいました。

ますむら・ひろし,宮沢賢治,読書ますむら・ひろし,ますむら・ひろし賢治シリーズ,十力の金剛石,宮沢 賢治,扶桑社,扶桑社文庫,雪渡り,風の又三郎

風の又三郎 雪渡り・十力の金剛石 ますむら・ひろし賢治シリーズ2

どっどど どどうど どどうど どどう

この始まり方が、ものすごく好きなのです。

自分が、この地方の言葉を理解できない、使えないというのが、ものすごく残念な気持ちになります。きっと、ものすごく、当たり前で、切実なことを、みんな言っている気がするから。

ますむら・ひろし,宮沢賢治,読書ますむら・ひろし,ますむら・ひろし賢治シリーズ,マンガ,宮沢 賢治,扶桑社,扶桑社文庫,銀河鉄道の夜

銀河鉄道の夜 ますむら・ひろし賢治シリーズ1

ますむら・ひろしと宮沢 賢治のコラボです。

これは、マンガとしては、かなり原作に忠実にかかれています。雰囲気や、言葉も、場面も、ものすごく注意してかかれている。
まあ、わたしは、ますむら・ひろし贔屓なので、そう感じるのかもしれませんが。

初期型の「銀河鉄道の夜」の方が、賢治の思っていること、メッセージをストレートに伝えているなぁとかわったり、だからこそ、賢治が、その「お説教」を「物語」として昇華していきたくて、推敲に推敲を重ねていたのだと感じたり、いろんな発見がありました。

ますむら・ひろしの「星がない!」という話と、「お盆だった」という話は、特に、あんまり誰も指摘していないことだけど、ものすごく重要なことですよね。

こうやって、いろいろな人に、読まれ込んでいくことは、とても意味のあることだと思います。