映画,DEATH NOTE子ども,映画,DEATH NOTE

DEATH NOTE  the Last name

「デスノート」の後半、見てきました。

原作をなぞりつつも、アレを全部流していくわけにもいかないのですが、感想としては、「うまくまとめたなぁ」という感じです。
けっこう、ジェットコースターな展開で、でも、それほど無理な感じはなかったです。原作を知っているのに、あれだけドキドキさせられる映画というのは、なかなかないと思います。

 以下、ネタばれありです。

映画,DEATH NOTE

DEATH NOTE

なぜか、映画の宣伝を見たねぇさんがマンガ版「DEATH NOTE」にはまって、映画を見に行くことに。
ねぇさんは、少女マンガとファンタジーの人だと思っていましたが、「ダ・ヴィンチ・コード」のときといい、けっこう、ミステリーの人の様です。

しかし、実写の邦画なんて見るのは、ずいぶんひさしぶりです。
今、「あ・そ・ぼ」を見直しましたが、アニメでは「ハウルの動く城」。
実写ではあの名作「デビルマン」以来です。きっと、その前は「バトルロワイアル2」かなにかだと思います。

邦画って、出来の差がメチャクチャ激しいですよねぇ。「デビルマン」、「バトルロワイヤル2」ともに、かなり酷い出来だったので、ちょっと邦画には手が出ていませんでした。
今回も、前評判的にはけっこういいとのことでしたが、まあ、マンガの実写映画化ですからねぇ。あんまり自分的には期待せずに見に行きました。
だって、ライト役にしろ、L役にしろ、アニメで表現するのならともかく、実写だとかなり無理があるじゃないですか。しかも、リュークまでいるんですからねぇ。

まぁ、前後編ありますから、おもしろくなかったら前編だけ見て、なかったことにすればいいやと(笑)

で、映画ですが、おもしろかったです。
後編も、きっと見に行きます。

まず、ライト役藤原竜也。
はっきりいって、かなり無理があります。
まあ、原作ライトなんて、誰がやっても無理があるよなぁ。でも、映画版「DEATH NOTE」としては、正解だったかも。

けっこう、自分が役になりきるタイプの役者じゃなくって、役を自分に引き寄せてくるタイプの役者さんのようです。
だから、原作読んでいると違和感あるのだけど、これが映画版のライトといわれると妙に納得してしまいます。
「ガラスの仮面」で、北島マヤの役を安達祐実がやっていたのと同じ感じです。

でも、この役者、「バトルロワイヤル」、「バトルロワイヤル2」、で今回の「デスノート」でしか、演技見たことないのですが、「バトルロワイヤル2」あたりから、なんかあやしい色気が出ています。
なんでだろう。顔が丸くなったせいかもしれませんし、なんか、目元化粧しているせいかもしれません。
すっとした二枚目って感じではないんですよねぇ。
でも、けっこうそこも「悪」っぽくて良かったかもしれません。

けっこう、キーなキャラクターで、原作とイメージ違うなぁと思ったのが、ライトパパです。
ただこれも、すごい良い演技しています。というか、この人の持っている固まったイメージを上手に利用しているなぁと思いました。
そのあたりは、ちょい役で出て来た警視長官や、ワタリあたりでも、上手だなぁと思いました。なんか、説明不要の俳優を持ってきていて、とっても、見せ方が上手です。

素晴らしかったのは、L。
あれって、かなりマンガのなかでも無理がある人物じゃないですか。
あんなもん、やれる人間いるのかと思いましたが、すごい。あれは、Lそのものでした。
いや、芝居としては、おさえないといけないライトよりも、Lの方が簡単なのかも……それでも、あそこまで完璧なLが見られるとは思わなかったです。
ある意味、あの映画は、あのLをかけたことで、成功していると思います。
しかし、本当にL役の人は、ずーーっと、三白眼なんですよ。もともと、ああいう目つきの俳優さんなんだろうか?なんか、とりつかれているみたいな感じで、よかったです。

特撮のリュークですが、こっちも、イメージそのマンマでした。
まあ、作り物めいているところはありますが、それはあの造形だから仕方ないと思います。
声が、イメージよりも太い感じがしましたが、「それじゃあどんな声ならなっとくする?」と言われると、思い浮かばないです。
リュークのなんというか、かわいらしさがよく出ていたと思います。

以下、恒例のネタばれアリです。
映画を見た方、絶対に見ないと思っておられる方のみ、お読み下さい。