お店,ボードゲーム,ボードゲーム日記,聖地巡礼バネスト,ボードゲーム,RPG

ゲームストア・バネスト

翌日。
なんか、わがまま言う人がいろいろあって、名古屋駅で落ち合うのはずが、11時頃、スパーランドにねぇさんに迎えに来てもらうことに。

それが、なぜか12時頃になったり、名古屋駅でご飯を食べようとしたら人がいっぱいで食べられなくて、八つ当たりをされたりという話は、今となっては、懐かしい思い出です(笑)
すいません。わたしが、スパーランドまで来てと言ったのが、間違いでした……。もっと、近いと思っていたの。

名古屋駅から、名古屋市営地下鉄に乗って黒川駅まで。
そこから、炎天下のなか、歩きます……。

方向が、あっているかどうかもわからないままに。

「噂によると、カレーのお店が近くにあるそうな……」

「えー、地図見ても、のってないよ」

「とりあえず、マツヤデンキに向かって……」

えーと、地図に載っているマツヤデンキは、今ではもう、古本のお店に変わっていたようです。
しかも、カレー屋さんの近くでは、ぜんぜんありませんでした……。アレ??

「あった!」

と見つけたのは、住宅の中の小さなお店でした。
よく見ないとまわりの家に紛れてしまいそうです。

ドアをあけて、店内に!!

「いらっしゃい!」

店長の中野さんが、店の一番奥に陣取って座っておられます。

小さな部屋の中に、いろいろなゲームが、ぎっしりです。
えーと、マニアな人のゲーム倉庫といえば、想像がつくでしょうか(笑)うちの書庫も、かつてはこんな感じでした。

なんか絶対に、掘ったらお宝が出てくる雰囲気です。こういう情報量の過多は、実は、こころが落ち着いたりする。

そして、そのゴチャゴチャの奥に鎮座する、店長さん。

それはまるで、それはまるで、昔懐かし町の駄菓子屋さんのようでした(笑)

入り口のすぐ左側の棚が、RPG関連。

あと、左の壁にボードゲームの棚。それから、いろんな空間に、ボードゲームが。
↑ すいません。ボードゲームしか目に入ってないので、あんまり正確な描写じゃないかも。

噂では、通販でないものも売っていることがあるということで、さっそく、

「ギャラクシー・トラッカーは、ないですか?」

残念ながら、なかったです。

さて、バネストですが、小さなお店です。もちろん、品揃えは豊富ですが、通販もしっかりしています。だから、近所の人ならともかく、わたしたちみたいに1回見てみたいという人以外は、わざわざ遠いところから……と、思いません?

でも、関西からバネストへ、通販もしっかりしながら、わざわざ足を運ぶ人も、多いみたいです。
その魅力は、中野さんの人柄にあるのだと思います。

「ギャラクシートラッカーないですか?」の一言で、それがよく理解できました。

「ギャラクシートラッカーないですか?」

というわたしたちの一言で、

「ちょっと待ってくださいね」

と、中野さんインターネットを検索。だいたいの入荷予定を教えてくださいました。まあ、ここまでは、普通な感じ。
で、その後、

「正確な情報ではないので、わたしの推理も混ざっているので、そういうこともあるのかなあ……ぐらいに思っていてください……」

とおっしゃった後に、出てくるわ出てくるわ。

「ギャラクシートラッカー」の話のはずが、中国の大地震の話につながり、ユーロ高の話をにらみながら、「レース・フォー・ザ・ギャラクシー」のお話にまで発展していく。
その中に、ヨーロッパのメーカー、アメリカのメーカーの細かい動静や、分析が加わり。

えっ、いいのそんな話まで。

わたしら、割といちげんさんやで……(コラ!)。みたいなお話が、延々と。

これは、本当にサービス精神のなせる技だと思います。
これは、ぜひ、バネストに行って、直接お話を聞いてみてください。

半日ぐらい聞いていたいお話ばかりでした。

こういう、行ったらなにか得した気分になってかえれるところって、素敵ですね。

だから、わたしたちが、お店をおじゃましている間にも、RPGのお客さん、ボードゲームのお客さんがこられて、みんな、買い物ということもあるのですが、中野さんに会いにこられているようでした。

わたしたちは、「シカゴポーカー」と、「アクアレット」を購入して、バネストを後にしました。

「また、話聞きに行きたいねぇ」

よかった。
ねぇさんのご機嫌も、なおっているようです。それも、いい思い出です(笑)

あと、聖地、あと残すところ広島だけですねぇ。でも、広島は、ボードゲームは少ないという噂です。
東京のB2FGamesや、北海道のHands on Toy’s キンダーリーフも、気になる場所です。

ではまた、機会があれば。

しかし、久方ぶりに、こういう文章書くと、鈍りまくっているのがよくわかります……。

プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,聖地巡礼お先に失礼しま~す,ゲシェンク,テンプテーション,トレンディ,ニムト,フォレロッテ,ブラフ,ヘックメック,ヤッツィー,将棋

ここ数年、社員旅行に行くときには、遊ぶ機会があるかもしれないと、荷物にゲームを詰めていきます。
一昨年は、「6ニムト」が、メチャクチャ受けました。本当に、何回も遊ばれていた感じです。
去年は、持って行っただけで、一切、遊ばなかったのです。残念。

つらつら考えてみるに、まあ、遊んだり遊ばなかったりは、わたしの(おとなしい)性格もあるのですが、部屋割りの問題も大きいなあと思います。

1年目は、男が全員大部屋だったんですね。これは、遊びやすい。女の子たちも、男の部屋に遊びにきやすい感じです。
このときは、「6ニムト」がひたすら遊ばれておりました。大人数でもさばける「6ニムト」は、大変、すばらしいゲームだと再確認しました。
やっぱり、「牛のヤツ」と呼ばれておりました(笑)
それでも、あぶれた人数の人たちと「ゲシェンク」も遊んだのですが、こっちは、あんまりウケがよくなかったです。

2年目の時は、それぞれ部屋が個室だったのです。
個室って、よくないですねぇ。なんのための社員旅行なんだか(笑)
そのまま、寝た。

で、今年なのですが、部屋は、3人から4人。……微妙だ……。

部屋割りを決めると、わたしの部屋は、割と年寄り組に。あんまり、遊ばなそう??

ということで、食事、風呂が終わった後、若者組の部屋に、ゲームを持って遊びに。

若者組は3人部屋。わたしを入れて、4人。
風呂は行った後、することもないので(あんまり外に遊びに行くところがない)、歓迎されました。

お先に失礼しま~す

4人で簡単に、ということで、まずは、「お先に失礼しま~す!」からです。

まあ、一昨年ウケた「ニムト」からでもよかったのですが、これをメチャクチャ気に入ってくださった人が今回の旅行には来られていないので、別のゲームを。

「お先に失礼しま~す」は、4人で、パッと遊べるカードゲームです。
1ゲーム10分ぐらいで簡単に遊べて、考えどころもある優れものです。

はじめは、「出来るだけ自分の仕事を人に押しつけるゲーム」と聞いていたので、「そのテーマのは、どうよ」と思っていたのですが、これがとっても、人に説明しやすいゲームとなっていました。

6人のキャラクターと4つの仕事がかかれた、24枚のカードを使って遊ぶゲームです。
同じ絵柄のカードは、1枚もありません。

はじめは、自分の前に6枚のカードが裏向けに並んでいます。カードの裏側には、キャラクターだけがかいてあって、それぞれ1人ずつ6人のキャラクターのかかれたカードを持ちます。

自分の手番にできることは、自分の前のカードを表に向けるか、表に向いたカードを誰かに押しつけるかです。
押しつけるためには、同じキャラクターか、同じ仕事でなくてはいけません。同じ仕事、同じキャラクターなら、

「あっ、これもついでにお願いしま~す」

と、相手に押しつけることができるのです。カードは、表になっているカードにしか押しつけることが出来ません。そうすると、どんどんカードが積み上がっていきます。
積み上がったカードは、1番上のカードさえ条件に合えば、一気に押しつけることができます。

こうやって、押し付け合いをしていって、最終的にカードが動かなくなったとき、自分の前に置かれているカードのすくない人が勝ちです。

このカードですが、厚紙でしっかりした作りです。カードを持ちやすく、動かしやすいですし、勝敗の判定も、自分の前にあるカードを集めて、高さを比べるだけで一目でわかります。
このあたり、メビウス・ゲームスは、とってもしっかりと作ってくれています。

ルールは、シンプルなゲームです。
1回戦は、まあ練習でとりあえずやってみて、2回戦目から本番という感じにできるところも、ゲーム慣れしていない人や、わたしみたいに説明ぎらいな人に、とっても、優しいです。

このゲームは、運の要素はあるのですが、後半は、詰め将棋のようになってきます。そうすると、どこから読めるのかということで、けっこう、作戦が効いてくるような気がします。
シンプルだけど考えどころがあって、試してみたい作戦が思い浮かぶんですね。
だから、

「もう、1回!!」

という声が、思わず出てしまいます。

最初は、2、3回で終わって、もっと別のゲームに進む予定だったのですが、誰が勝ったかの得点までつけて、8回ぐらい連続で遊ばれました。
別のゲームに移るきっかけがない(笑)

仕事柄、わりとこういう考えるのを深く考えるのは、みんな好きですね。

女の子たちが3人きたので、これをきっかけに、別のゲームを思っても、

「いや、まずは、このゲームから始めるべきだ!」

という声もあって、交代しながら、夜が更けるまで遊ばれておりました。

フィリップ・デ・パリエール,Philippe des Pallieres
メビウスゲームズ
発売日 :

ヘックメック

さて、のべ回数で20回ぐらい「お先に失礼しま~す」が、遊ばれたでしょうか?

そろそろ次のゲーム。7人みんなで遊べるゲームということで、「ヘックメック」を遊びました。
サイコロゲーム、「フォレロッテ」、「ヤッツィー」、「ブラフ」、「テンプテーション」といろいろあるのですが、旅先に持って行き安さを考えると、「フォレロッテ」とこの「ヘックメック」が小さくてダントツです。

「フォレロッテ」は、得点などを紙に書いていかないといけないですので、そういうのがいらない「ヘックメック」の方に、今回は、軍配があがって、持って行きました。

「この虫を集めます。なぜなら、みんなは、鳥だから…」

と、ちょっとシュールな言葉から、ルール説明に入ります。

これも、一通り、説明しますが、説明を聞くよりも、やって見た方が早いゲームです。最初は、ルールを知っているものからサイコロを振っていって、

「よくわかんない!」

という人は、後ろの方の手番にして見ていてもらうと、わかりやすいです。

手番のプレーヤーは、サイコロを振ります。サイコロは、1~5の数字と、虫の絵がかいてある目があります。1~5までは、数字通りの点数、虫の絵は5点です。

サイコロを振ったら、1つ目を選んで、その目のサイコロすべてを横にのけます。この横にのけたサイコロが、点数になります。
さて、横に置いたサイコロ以外のサイコロを、また振り直します。振り直せば、また、1つの目を選んで、その目のサイコロをすべて横にのけていきます。このとき、以前にのけた目は、のけることができません。

こうして、自分の好きなだけ、サイコロを振って、横にのけていきます。そして、自分がOKだと思ったところで止めて、サイコロの合計分の虫のタイルを取ることが出来ます。ただし、虫のタイルを取るためには、虫の目のサイコロを横によけていなければなりません。

もし自分がサイコロを振ったときに、のけるサイコロがなかった場合はバーストで、手番終了となって、次の人に手番が移ります。
しかも、自分の今まで取ったタイルを、1枚返さなければなりません。

だから、出来るだけ点数をとれるように、虫の目を取るようにサイコロをとっていき、いいところでストップして自分で止めなければいけません。

楽しいゲームですが、7人だと若干、待ち時間、1ゲームの時間がながかったかもしれません。

なんせ、「お先に失礼しま~す」を20回ぐらいした後だから(笑)計算も、あやしくなっておりました。
もうちょっと、元気な間にやった方が、よかったかな。

ライナー・クニツィア,Reiner Knizia
Noris Spiele Gmbh
発売日 : 2005-03

トレンディ

眠くて、フラフラになった女の子が1人ねに帰り、

「もっと、考えないゲームが、いいですね」

という声も、あったので、最後は軽く「トレンディ」をしました。
トレンディは、5人までのゲームなので、わたしは、インストだけ。

「あぁ、これ、いいわ。考えへんわ!!」

イヤ、けっこう考えどころのあるゲームだと思いますけどね(笑)軽さがウケたようです。

これも、テーマとやることがとってもあったわかりやすいよいゲームです。

こうして、社員旅行の夜は更けて、翌日はいよいよ、聖地へ……、行くはず。

ボードゲーム,ボードゲーム日記,聖地巡礼お先に失礼しま~す,そっとおやすみ,ウィザード・カードゲーム,カルカソンヌ,サンファン,トランプ,トレンディ,ニムト,ヘックメック,ボードゲーム

まずは、いつものように(といいつつ、まとも「ボードゲーム日記」を書くの自体が、メチャクチャ久しぶりですね)前ふりです。
しばらくは、聖地までたどり着かないのですが、おつきあいくださいませ。
というか、例によって、ボードゲームを遊ぶところまですら、いかないという……。

7月19日(土)と20日(日)は、年に1度の社員旅行でした。

行った場所は、名古屋とナガシマスパーランド。
バスに乗って、行き帰りです。

1日目は、名古屋で観劇なんかをして、2日目はスパーランドで、それぞれ自由行動というスケジュールでした。なんでしょうね、社員旅行で自由行動(笑)。
まあでも、うちみたいに年齢層に幅がありまくる仕事場は、スパーランドみたいな場所では、それぞれ、世代別にわかれて自由行動にした方が、楽しめるみたいです。
最近のトレンドです。わたしが、まじめに社員旅行に行っているここ3年ぐらいは、うちは、ずっとそうですね。

名古屋、2日目、自由行動。
せっかく、名古屋までいったのだから……。

そう、名古屋といえば、ボードゲーマーのもう1つの聖地が!!

2日目に、スパーランドから抜け出して……。けっこう、スパーランドって、へんぴなところにあるんだなぁ……。もういっそ、そのまま、新幹線で帰るか??

もはや、自由行動の域をはみ出しています。

「……ということを考えているのだが、どうだろう?」

と、ねぇさんに、相談。

「えー、1人だけで行くの?」

ということで、2日目に、悪人(?)2人、名古屋で落ち合うことに。

しかし、よく考えたら、名古屋は経由しただけで、スパーランドは、全然、名古屋ではないということに、方向音痴なわたしは、気づくよしもなかったという……。

ということで、旅行の準備。
仕事場の人たちと遊べるかもしれないので、ゲームの用意に余念がないわたし。

「ニムト」に、「カルカソンヌ コンパクト」に、「操り人形」に、「ウィザード・カードゲーム」に、「そっとおやすみ」に、「ヘックメック」に、「マンマミーア」に、「お先に失礼しま~す」に、「トレンディ」に、「サンファン」に……。

「えっ、そんなに持って行くの?泊まるの1晩だけだよね!」

だって、だって、いかなる状況にも、対応できるように……。
泣く泣く、「サンファン」は、置いていくことに。

「ウィザードも、けっこう時間かかるし…」

「ほら、でも、これトランプのかわりになるから!!」

おまえは、ワザワザ、こんなけゲーム持っていっといて、トランプするんかい!!いや、関西大会2位としては、ウィザードは外せないでしょう(笑)

さて、どんな道中に?

お店訪問,ボードゲーム,ボードゲーム日記,聖地巡礼イエローサブマリン,イエローサブマリン秋葉原店,カタン,カタンの開拓者たち,クニツィア,ジョイフルハイパー,ボードゲーム,RPG

イエローサブマリン秋葉原店

ちょっとフラフラになりながら、偶然立ちよることになった最後の聖地(笑)「イエローサブマリン秋葉原店」へ。

毎週水曜日に、「水曜日の会」というボードゲームのイベントをされているイエローサブマリンということで、ちょっと興味がありました。
関東の有名ゲームブロガーの人たちが、けっこう顔を出しているらしいお店です。
だれか、有名人に会うかも……ドキドキ……会っても、誰が誰か、わかりませんが……。しかも、土曜日だし。

お店は、やっぱり怪しいビルの上でした(笑)

ここは、ジョイフルハイパーほどビルの揺れは感じなくて、ちょっと体調復活。うーん、実際にとなりのビルは、揺れていた気がする。

お店の中は、店舗のスペースと、プレイスペースが、ほぼ同じぐらいの大きさに思えました。
それぐらい広いプレイスペースが、取られていました。

そして、6卓ぐらいあるテーブルのうち、1卓だけがボードゲームをされていました。
あとのテーブルは、全部、TRPGでした。

「あっ、ウィッチクエストしてる……(男ばっかりで)」

とか……。ねぇさんにわからないところで、わたしは堪能しました(笑)

お店の方ですが、京都の様にフィギアとか、プラモが中心ではなくって、メインは、TRPGとボードゲームという感じでした。

えるもすさんのブログ「卓上遊戯創造館別館」に紹介されていたクニツィアの6角形の数独の製品版(?)らしきゲームもありました。

けっこう豊富だったのが、カタンシリーズです。
「カタンの開拓者たち トラベル版」や、「カタンの宇宙船」か「カタンの開拓 宇宙編」のどっちかとか、いろいろおいてありました。
でも、このあたりのゲームは、ぜーーーんぶ、訳なしみたいでした。

「じゃあ、お約束だし『カタンの開拓者たちトラベル版』を買っておこうか」

「えっ?」

「ほら、これで、旅行に行っても安心やん」

「それ、訳ついてないし…」

「でも、訳なんてなくてもできるし」

「いや、旅行に行くときは、『カタン・ポータブル』あるから…」

いくつ、家にカタンがあると思っているんでしょう?素カタンだけでも……数えるのがこわいです。いや、もちろん、負けている家には負けていますが……。

てな会話があり、さすがに、ここでは、なにも購入しませんでした。

その他、TRPG関係は、書籍の古本なども扱っていて、「ガープス」の文庫版とか、ログアウト冒険文庫の「トーキョーNOVA」のリプレイ集とかが、けっこういいお値段で……。
これって、文庫本やで……。すごい。

「でも、この本なぁ、家に実はあるねんで」

ちょっと自慢なのですが、ねぇさんは、今のところTRPGに手を出すつもりがないので、あんまり感心してもらえませんでした。

てなことで、デコボコ、ドタバタ東京ゲーム屋紀行、終了です。

お店訪問,ボードゲーム,ボードゲーム日記,聖地巡礼おもちゃ,すごろくや,イエローサブマリン,イエローサブマリン秋葉原店,ジョイフルハイパー,ボードゲーム

ジョイフルハイパー お店編

なんか、紆余曲折しながら、「ジョイフルハイパー」を目指します。

「確か、地図ではこのあたり……」

と、ハッと見あげると、なんと「イエローサブマリン」の看板が(笑)

目指していたのは、ジョイフルハイパーなのに、なぜか見えてきたのは、イエローサブマリン……。
もしかして、ジョイフルハイパーと、イエローサブマリン秋葉原店は、とっても近いところにあるの?

近づいて確かめてみると………。

となり同士でした。

キミら、店、近すぎやろう!!

なんか、こういうのは想像していなかったので、ビックリしました。

「ジョイフルハイパー」は、ビルの6階。
半分(というか2/3ぐらい)がPC関係、残りの半分(というか1/3ぐらい)がゲーム関係でした。

ここのお店の特徴としては、ウォーゲーム系のゲームが置いてあるということと、カードゲームとかも、けっこう豊富な感じでした。
なんか、「すごろくや」では売れ切れていた「ゴキブリポーカー」とかが、涼しい顔してならんでいました。

……東京の人、情報集めるのもしかして下手??

当然、ここでも、ゲームをさがして購入です。
残念ながら……というか、当然かもしれませんが、ボードゲームの専門店や、木のおもちゃ屋さんのように、店員さんとゲームの内容について楽しくおしゃべりというのはなかったです。

ここでは、アドルング・シュピーレのカードゲームを2つ買いました。

そろそろ、疲れてきました。
人に酔ったせいかもししれませんが(人混み苦手)、なんか、このお店、ずっとグラグラ揺れているような感じがして、酔いそうになっていました。多分、6階なので、実際に多少はグラグラしていて、体調のせいで、それが増幅されたのかも。

でも、せっかく見つかったので、お隣のイエローサブマリンへGO!