ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,湖畔のゲーム会,2014年8月中旬湖畔のゲーム会たほいや,エセ芸術家ニューヨークに行く,ケイラス・マグナカルタ,ゲーム会,コンコルディア,コンセプト,ファミリー,マスクメン,リミット,将軍

8月の中旬の16日(土)には、湖畔のゲーム会で8人ゲーム会というのがありました。
いつもの湖畔のメンバー3人に、ベテランゲーマーさんと4人家族のベテランゲーマーファミリーをまじえてのゲーム会でした。
これは、お絵かきゲームとか、言語系のゲーム(というか「たほいや」)、コミュニケーション系のゲームを遊ぼうというものでした。

が、なぜか和邇乃児さんをはじめ湖畔のメンバー3人は、なぜか、重ゲーのモードに入っておりまして、この日も、「コンコルディア」がまわっておりました
しかも、2卓並列で(笑)8人ですからねぇ。
「コンコルディア」、いいゲームです。楽しい。
わたしは、和邇乃児さんと同じ卓で2位だったかな。

あと、「操り人形」なんかもしてました。これも、決して軽いゲームではないと思うのですが、まぁ、メンバーが、いつもの3人にベテランゲーマーファミリーだったので、問題はなかったかと。
これは、ベテランゲーマーさんが来られる前に遊んでおりました。時間調整ということで、ベテランゲーマーさんが来られたらゼームセットというルールで遊んでいました。
トップとっていたのに、タイムリミットの最後のターンで建物を「将軍」に破壊されて2位に転落。
1位は、ベテランゲーマーファミリーの長男くんでした。さすがの英才教育。

お絵かきゲームは「エセ芸術家ニューヨークに行く」、言語系ゲームは「たほいや」を、コミュニケーション系のゲームは「コンセプト」などをしっかりと遊びました。

あと、「マスクメン」など軽いゲームも遊びました。
これも好きですが、どうやって動けばいいのかは、未だにわかりません。

そして、時間制限があるベテランゲーマーさんとベテランゲーマーファミリーが帰ったあとは、いつものメンバー3人で、「ケイラス・マグナカルタ」や、「襲ノ色目」を遊びました。
「ケイナス・マグナカルタ」は、今まで3、4回は遊んでいるはずなのですが、

「おぉ、そんなルールだったか~」

となかなか新鮮な気持ちで遊べました。たしか、最初の方にお城にしっかりと貢献していた和邇乃児さんが勝利しました。

「襲ノ色目」は、3人だとちょっと変則ルールになるというのがわからずに、ちょっと途中でオタオタしてしまいました。
もう1回遊んでみないと感じがわからないかな。

ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,湖畔のゲーム会,2014年8月中旬湖畔のゲーム会ゲーム会,ラミィキューブ,湖畔のゲーム会,

ラミィキューブ

最後は、時間調節的にラミィキューブ。
3人だから、かなり硬直した展開に。

引いたら、端っこの同じ色の同じ大きな数字ばかりが重なるという悲惨な状況。
11とかなくて、同じ色の12とか13とか、何枚持っているねん状態。

そして、それはけっこうみんな同じだったようで、山引きが多い多い。

結局、あと山が2つか3つぐらいになっていたと思います。

でも、タイムオーバーで途中で終了でした。

そして見たら、こんなけみんなタイル引いているのに、2枚あるはずのジョーカーを誰も持っていないという。

なかなか、苦しい展開でした。

ということで、8月中旬のゲーム会が終了しました。

エフライム・ヘルツァノ,Ephraim Hertzano
増田屋コーポレーション
発売日 : 2011-11-18

ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,湖畔のゲーム会,2014年8月中旬湖畔のゲーム会カシュガル,ゲーム会,ドミニオン,宝石の煌き,湖畔のゲーム会,

イスタンブール

そして、「宝石の煌き」の伝説は終わりましたが、和邇乃児さんに勝てない新たな伝説のゲーム、「イスタンブール」1

ランダムタイル配置。中立コマの追加ルールありで。
多分、3番手スタート。

タイルを取りに行く2人と同じ方には行けないので、カジノでお金を貯めて、郵便局でアイテムやお金を集めて、荷車拡張というコースをフラフラ、グルグル。
ここをグルグルまわっている限り、コマが減らない感じがgoodです。
ねぇさんは、メチャクチャ上手に白いコマを集めていきます。
和邇乃児さんは、あとあと宝石の値段が上がっていく特殊能力のタイルや、アイテムを一定量払って宝石を得るところを優先的に。

で、荷車の拡張が終わったぐらいで、ハタを気づく。ここ、端っこ過ぎて、2手かけないと、いい場所にいけない。
今回、倉庫が、けっこう外側に配置されていて、そこにいくまでに、2手かかる。1手、どこかで休憩しないと行けないんですね。

うーんと悩んで、公園で集合させてから、レッツゴー。
しかし、今回の白コマを使う選択ルールの場合、白いコマは、自分のコマではないので、もどってくるコマの数が少なくなってとても損なんですよねぇ。

これは、刑務所の親戚をどこにとばすかというのが、超大事でした。
そうすると、すぐに効果のあるいとこに行けたのに。
なんか、遠いという理由だけで、しかも人が返してくれないところにいってしまいました。

そのほか、市場にいうこと思っていても、先に誰かに入られて、品物がわかってしまったりと、いろいろありました。

あぁ、最初の1歩が大間違いやった。それでも、その1歩以外は大きな間違いはなかったと思うのだが。

またしても、和邇乃児さんが、勝利。
うーん。これも、研究の余地がいっぱいありそうです。

1位、和邇乃児さん宝石5つ。2位、りん宝石4つ6金。3位、でこねぇさん宝石4つ2金。

  1. まあ、そんなゲームはいくらでもあっちゃありますが。 []

ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,湖畔のゲーム会,2014年8月中旬湖畔のゲーム会カシュガル,ゲーム会,ドミニオン,宝石の煌き,湖畔のゲーム会,

宝石の煌き

宝石の煌き
今回は、簡単なカードでも(でもできる限り点数つき)手札にがめて、金を取っていく作戦。

そして貯めた金は、がめたカードを出すのにはできる限り使わずに、レベル3のカードを出すのに使う感じで。
レベル3のカードも、そのときにも金を集める。

この方法は、手数ががめている分手数は多く使ってしまうと思います。
でも、下位のカードと上位のカードがかみ合っていなくて、長引くと充分に間に合います。
まあ、めくって出たカードがなにかというので、展開が全然変わってしまうというところはあるのですが。

10点まで行くと終盤で警戒されます。
でも、8点ぐらいの警戒外のところから、2ターンで、2点、5点と連続でがめていたカードを手札から出して、勝利。

1位りん15点。2位和邇乃児さん9点。3位でこねぇさん8点。

苦節、3カ月。
りんは、とうとうやりました。

長かった……。

ちなみに、今のところ「ドミニオン」シリーズ、「カシュガル」に次いで、今年のプレイ回数が多いゲームです。
9月3日現在で、35回遊んでいます。

ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,湖畔のゲーム会,2014年8月中旬湖畔のゲーム会ゲーム会,ルイス・クラーク探検隊,湖畔のゲーム会,

ルイス・クラーク探検隊

ルイス・クラーク探検隊
デッキビルドなレースゲーム「ルイス・クラーク探検隊」です。
前回は、極限までバックした場所で、手札とネイティブのやりくりを考えるというアホなことをしていたので、今回は、そんなことならないように。
うーん、前回のバックためこみ戦法も、アホなやりくりを考えずにやっていたらけっこういいところまで行けたのではないかとちょっと感じたのですが、今回は、オーソドックスにやって見ようと思います。
まあそれでも、やりくりを間違えて、最初は2歩ほどバックしておったのですが。

考えていたりは、前に進むカードは、極力、ネイティブのカードコピー能力でコピーできたらいいなぁということなのですが……。
船とかをけっこう大量にネイティブを使ってとりに行って、でこねぇさんが、それを大回収して持って行くというパターンが続いて、なかなか使えるときにネイティブがいないという……。
そして、移動のときに人のコマを抜かせる能力のカードが購入できたので出来たら、他のプレーヤーから背離れず、後ろをついていきたい感じ。

基本、あんまり人を見てプレーしないので、人のタイミングを合わせるプレーというのは苦手ですな。
あのカード速くプレイしろと思っていると、タイミングがどうしてもあわなかったり、おっ、2人一緒に抜かせるぞと思ったら、片方が移動したり。
前回よりは、上手にまわせている感じはするのですが、後をついていく作戦ということもあって、出遅れがち。

まあでも、そろそろ、資源そろってきたかなぁというところで、和邇乃児さんが、すごいコンポをするカードを揃えていることが判明。

木が舟になって、舟が2倍になって、舟が馬と船になる。
なにそのチート。

まあ、デッキビルドなゲームだから、ボードの吹くションよのも、基本カードの方が多分、効率がいい。
だから、2枚しかカード買わないとかでは、勝てないんだろうなぁ。

イメージトレーニングしていても、どんなカードがあるのかがわかっていなければ、無理な感じがあるなぁ。
出る順番は、いつも決まっているのかどうかとか、そういうとこもわからないまましてたのでは、多分勝てない気がします。

うーん。どんなカードがあって、どんなコストが必要で、どんな順番で出てくるのか、研究する必要があるのかも。
そういう研究は、きらいではないのですが、現物をもってないと難しいですねぇ。

和邇乃児さんゴール。
2位以下の順位は無し?前回もそうだった気がしますが、でこねぇさんがコマは前に進んでいるけれど、キャンプ場はわたしが前という感じでした。