ボードゲームを楽しもう!たくさん本を読もう!いっぱい、いっぱい、あ・そ・ぼ!!
メニュー
サイドバー
前へ
次へ
検索
2010年7月18日栗本薫,読書グイン・サーガ,ハヤカワ文庫,ミロクの巡礼,早川書房,栗本 薫
ヤガ行きヨナのモテモテ道中……。また、タイス篇みたいに長々と続いていくのかと思って読んでいたら、最後でえらいことになって、ビックリした。 すごい、すごすぎます栗本 薫。
そして、きっと、ホームページでは、「ミクロの巡礼」とか、そんなダジャレが出てきたんだろうなぁ……。わたしは、長い間、ミロク教ではなくて、ミクロ教だと思っていました。
しんみりします……。
2010年5月30日栗本薫,読書グイン・サーガ,ハヤカワ文庫,早川書房,栗本 薫,風雲への序章
「序章」というタイトルに、大ウケした記憶が。本人も、あとがきでウケてました。 栗本 薫、生きる気満々だったんだと思います。
内容は、でもまさに、「序章」にふさわしくて。
続きが読みたい。
2010年3月21日栗本薫,読書グイン・サーガ,ハヤカワ文庫,リアル,早川書房,栗本 薫,豹頭王の苦悩
捨てられる人間は、ひたすら捨てられ、捨てる側の人間は、ひたすら捨てる。 ある意味、リアルなお話です。
この世であいまみえた……って、えらい不穏なことをかいてるな。
2010年1月24日栗本薫,読書グイン・サーガ,サイロンの光と影,ハヤカワ文庫,七人の魔道師,早川書房,栗本 薫
あと、この巻をあわせて10冊で、グイン・サーガ完結(未完)です。
物語は、佳境に。 いつも、いつも、佳境なんだけれど……。 でも、確実に「七人の魔道師」の時代に近づいている感じです。
表紙は、誰だ?普通に考えれば、ハゾス?もうちょっと、おっさん、かつ、ごついイメージがあるんですが。
2009年12月6日栗本薫,読書グイン・サーガ,ハヤカワ文庫,旅立つマリニア,早川書房,栗本 薫
栗本 薫亡き後に読む、グイン・サーガです。 あと、10巻ほどで、続きが読めなくなっちゃうんですねぇ。さびしい。
もっと、もっと、読み続けていたいです。