夢枕獏,読書,野口賢ジャンプ・コミックス,ジャンプ・コミックス デラックス,夢枕 獏,野口 賢,集英社,KUROZUKA

KUROZUKA7

この男は、弁慶なのか?
そうすると、弁慶も、血を吸ったのか?

けっこう、謎が謎を呼んでいます。

夢枕獏,読書ハヤカワ文庫,夢枕 獏,早川書房,風太郎の絵

猫弾きのオルオラネ

これ、コバルト文庫で出ていたんですよねぇ。
まあ、その頃のコバルト文庫は、新井 素子や、大和 真也なんかもデビューしていて、けっこう、いろんなチャレンジをしていた元気のいい文庫シリーズでしたから。

他にも、「ヘッドフォン・ララバイ」の窪田 僚、氷室 冴子、久美 沙織とか、なかなか、コバルトの黄金時代だったなぁと今にして思います。

わたしは、その頃、コバルト文庫とソノラマ文庫が好きで、夢枕 獏も、その流れで読んだのだと思います。「キマイラ」と「オルオラネ」と、どっちが先に読んだのかは、覚えていません。

コバルト文庫の解説(たしか2巻目ぐらいかな)では、これがロマンチック・メルヘンであるということをとても照れておられたけれど、それでも、その頃のコバルトからしても、この作品たちって異質で、やっぱり夢枕 獏だなぁと思いました。

メルヘンといいつつ、全作品、泥臭いところをひきずっています。それは、リアルさといいかえてもいいし、夢枕作品の魅力のひとつだと思います。
ふられて反吐を吐く、ロマンチック・メルヘンの主人公ですもの。

それでも、その泥臭さが、すーーっと浄化される、透明になっていく瞬間があって、それが、本当に変わらない夢枕 獏の小説のすごいところで、ずっと惹かれているところ、読み続けているところなんだと思います。

オルオラネのお話は書かなくても、こういうお話は、また続けてかいていって欲しいなあと思います。
書かなくてはいけない長編が多くて、難しいのかもしれないけれど。

夢枕獏,読書,野口賢ジャンプ・コミックス,ジャンプ・コミックス デラックス,夢枕 獏,野口 賢,集英社,KUROZUKA

KUROZUKA6

首をすげかえた??

そういえば、最初の方で、そんな描写があったような気が。