毛利元貞,読書図解 現代の陸戦,戦争,新紀元社,毛利 元貞,,F-Files

図解 現代の陸戦 F-Files30

戦争というのは、外交のひとつの手段にしか過ぎない。そういう部分がかなり強調されている感じの1冊でした。
なんか、兵器編はいつも興味が無いことが多いのですが、これはけっこう読み応えがあった。

カノ,シーン・チェン,ジョージ・ルーカス,スティーブ・リーバー,デビッド・アジャ,ポール・ジェンキンス,ラモン・バックス,リック・マグヤー,リー・ウィークス,レアンドロ・フェルナンデスChris Samnee,Christos Gage,David Aja,Jorge Lucas,Kano,Lee Weeks,Paul Jenkins,Ramon Bachs,Rick Magyar,Roy Allen Martinez

フロントライン BOOK1 シビル・ウォー

「シビル・ウォー」における「マーベルズ」みたいなお話です。
記者たちから見た、シビル・ウォー。

スピードボールが、超可哀想です。

わたしは、この「フロントライン」の2冊で翻訳される「シビル・ウォー」の話は全部かと思ったら、第2期はあとそらに1冊あって、第3期まであるという。おぉ、いつまでたっても、先に進みません。

フロントライン BOOK1 シビル・ウォー
(MARVEL)
FRONT LINE
A MARVEL COMICS EVENT
CIVIL WAR

ラモン・バックス,Ramon Bachs,
スティーブ・リーバー,Steve Lieber,
レアンドロ・フェルナンデス,Leandro Fernandez,
リー・ウィークス,Lee Weeks,
小林 系,
カノ,Kano,
デビッド・アジャ,David Aja,
ショーン・チェン,Sean Chen,
リック・マグヤー,Rick Magyar,
ロイ・アレン・マルチネス,Roy Allen Martinez,
ジョージ・ルーカス,Jorge Lucas,
ポール・ジェンキンス,Paul Jenkins,
秋友 克也

ヴィレッジブックス

島本和彦,読書アオイホノオ,マンガ,子ども,小学館,少年サンデーコミックス,少年サンデーコミックススペシャル,島本 和彦,

アオイホノオ12

この時代、完全に子どものお客さんだったわたしたちっていうのは、ものすごくしあわせだったんだなぁと思います。
クリエーター目指していた人たちは、きつかったのかも。でも、熱気があって楽しそうだ。これは、必ずしも島本マンガだからというわけではないと思います。そういう時代だったんだと。

清水玲子,読書子ども,清水 玲子,白泉社,花とゆめコミックス,花とゆめコミックス スペシャル,,Deep Water

Deep Water

チャーリーズエンジェルかなんかで、特別矯正保護プログラムを取り上げていた気がします。
子どもにとっては、どうしようもない環境というのはあるもので(というか、ほとんどの子どもにとって自分のおかれている状況なんて、ほぼどうしようもないのかも)、その意味で、これは必要なことだと思います。

ただ、それならば、何歳からは責任を持つべきなのかというと、とても微妙な問題になります。
そして、そのプログラムがあったところで、いつも、過去が追いかけてこないかどうかに怯えながら暮らしている。

清水 玲子の悪意が凄い。

刀根夕子,岡本螢,読書,高畑勲おもいでぽろぽろ,アニメージュコミックス,シネマ・コミック,刀根 夕子,子ども,岡本 螢,文春ジブリ文庫,文藝春秋,映画,

おもいでぽろぽろ シネマ・コミック6

むかし、アニメージュコミックスのワイド版で出ていた原作は、読んだ記憶があるような。
でも、あんまり面白かったという印象はなく、今は、本棚に残っていませんねぇ。

それでも、こんな感じの話ではなかったような気がするのですが……。
高畑 勲、こんな映画の作り方もするのか。原作から、かなり思い切って広げていますよねぇ。特に、大人パートって、完全に映画だけのものだと思います。子どもパートが、原作のエピソードから作られているのかどうかまったく記憶にないのですが。
そこが、原作どおりだとしたら、それはそれで、凄いなあと思います。

なんていうか、ペラペラと流し読みしているときは、まったく感じなかったのに、腰を落ち着けて読み始めると、凄い話なんですよ。まったく、エピソードとしてはツキバキっぽい話が連続で続いているみたいな感じなのに、すっと1本筋が通っている。
これは、実際に映像で見てみないといけないと感じました。

映像見るのが後かよ。先に見ろというのはあると思いますが。