プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,双子 in ゲームハウス,子どもゆかいなさかな,ゆかいなふくろ,ゲームハウス,ダリオ・デ・トフォーリ,メビウス ゲームズ,レオ・コロヴィーニ,

ゆかいなふくろ

2月28日(土)。
双子ちゃんが、またまたゲームハウスにやって来ました。

来ていきなり、アミーゴちゃんが「ゆかいなふくろ」をしようと。

「ポッドちゃん、どうするの?」

と聞くと、ポッドちゃんの方は、

「それはしない」

という答え。なんで、拒否するのか拒否する根拠がいつも謎ですが……。
でこねぇさんとみな蔵さんは、まずは話すことからスタートしているので、ふたりで、「ゆかいなふくろ」です。

これも、簡単なので双子はけっこうお気に入りのようです。ゲームハウスに来ると定番として遊ばれております。
まあ、2人でして楽しいかというと微妙な感じですが……。そんなに時間もかからないのでいいか。

カードを配って自分の山札からとった3枚の手札を見て、

「ラッキー」

と思ったんですよ。「3」と「7」が2枚。
このゲーム、手札から数字のカードを出していって、数字別に列をつくっていきます。それぞれの列の数字と並んでいるカードの枚数が同じになれば、場のカードをゲットすることができます。できるだけたくさんのカードを得たプレーヤーが勝つゲームですから、効率よくカードを集めるためには、できるだけ大きな数のカードを取りたいわけです。
さらに、プレーヤーが自分の手番に出せるカードは、手札の3枚だけです。この3枚が全部バラバラの場合は、他のプレーヤーがリーチ目にしてくれかカードの列しか取ることができません。

このゲーム、リーチ目はけっこう警戒されます。カードを出せばリーチ目になってしまう列と、まだ、リーチ目にならない列があれば、基本的に、リーチ目にならない列にカードが置かれることになります。
2枚同じ数字のカードをもっていると、リーチ目になる前の列をかっさらえる可能性が大になります。
しかも、「7」。

と思ったのですが……。
はい、もう想像しておられる方も多いと思います。

ゲームスタート時に、場にはなんのカードも出ていません。
場の「7」のカード列に5枚のカードが並ぶまでにエラい時間がかかるわけです。

そして、その時間を待つ間、手札の「7」を出すわけにはいかないとすると、わたしの出せるカードの選択肢は、常に1枚しかないのです。

「7」を温存している限り、リーチ目だろうがなんだろうが、その1枚を出し続けるしかないのです。

おそらく、最初に、「7」2枚は捨てちゃわないといけなかったのだと思います。
でも、途中でそれを気づいたときには、もう、この「7」を取り返さないとどうしようもなくないような感じに……。

グヌヌ……。

結果。
1位アミーゴちゃん、67点。2位りん、15点。

まあ、どうにもならない時はどうにもならないこのゲームですが、凄い惨敗。しかも、最初に「7」とか思わなかったら、なんとかなったかも。
まあ、2人だったので、「7」が貯まるのが遅いということもあったと思います。
思ったよりも、奥が深かったです。

アミーゴちゃんは、ご満喫。

レオ・コロヴィーニ,Leo Colovini,
ダリオ・デ・トフォーリ,Dario de Toffoli
ゆかいなさかな,メビウス ゲームズ
発売日 :

押切蓮介,読書でろでろ,ハイスコアガール,マンガ,ヤンマガKC,妖怪,押切 蓮介,柴田 亜美,講談社,

でろでろ4 新装版

妖怪ウォッチとこのマンガが設定的にいくら似ていても、なんにもいわれないのに、あの頃遊んだゲームをマンガにかいて発表したら、エラいことになるっていうのは、なんともなぁ……。

「ハイスコアガール」復活して欲しいです。

でも、いろいろ調べてみると、どうも今のSNKっていうのは、柴田 亜美と友だちだった頃のSNKとは、まったく別物みたいですねぇ。
うーん、スクエニが下手打った感じが強いなぁ。

二杯目の相原さん、かわいい。

九井諒子,読書エンターブレイン,ダンジョン飯,九井 諒子,,BEAM COMIX,KADOKAWA

ダンジョン飯1

1回見たとき、ピピッとくるものはあったのですが、購入を見合わせていたらあっという間に売れ切れていて手に入らなくなっていました。
評判も良さそうということで、次に見かけたときに確保。もうすでに3刷です。すごい。

えーと、人間ってけっこうなんでも喰うので、多分、こういう状況なら、ゲテモノではなくて普通にモンスター食べているような気も、ちょっとします。
でも、そこはそうすると、読者の気持ちからは離れてしまう。
だから、ゲテモノということにして、常識人のマルシルを配置しているのだろうなぁ。

ダンジョンの生態系ものというのは、けっこうネタとしてはあったと思いますが、それを全部、食でまとめて、しかも自分が食べるというのは、確かにすごい。おもしろい。そして、若干、病気だ(笑)

腹を減らしたドラゴンに会いたいって……もう、消化されているのでは……。
当初の目的を見失っていないか??

克・亜樹,読書ふたりエッチ,ビッグ コミックス モバMAN,克・亜樹,小学館,透明人間,透明人間↑↓協定,,ONE PIECE

透明人間↑↓協定1

透明人間といえば、「ONE PIECE」のサンジも憧れていたという男子垂涎の能力ですよねぇ。
まあ、昔から物語の題材にもなってきましたが、基本マッパでないといけないとか、けっこうメンタルが強くないと使いこなせない能力ではないかと思います。

「ふたりエッチ」の克・亜樹がかくのだから、まあ、そういう話です。
でも、今回は、本当に見えなくなるのではなくて、そういう設定になるだけという。そして、同棲もの。

これはこれで、メンタルが強くないといたたまれない気がします。というか、主人公、死のうと思っていた割には図太く、調子いいです。

さて、女の子が何を考えているのかがわからないので、ここから、鬱展開も充分ありえるところが、ちょっとこの人の怖いところかなぁ。
普通に、エッチなコメディになる可能性もあるけど、そうなると、おもしろさの半分ぐらいはなくなってしまう感じですね。

わたしはどっちが読みたいなだろう?
とか、考えている今の感じが、けっこう楽しいです。

みなもと太郎,読書みなもと 太郎,マンガ,リイド社,,風雲児たち,SPコミックス

風雲児たち1

ものすごい名作だという話は、聞いていました。
読まねばと思ってはいたのですが、なんせ、マンガがなかなか置いていません。そして、巻数が多い。
新しい版が出たら買おうかとも思っていたのですが。

今回、「解体新書」が出たのをきっかけに、キンドル版で読んでいくことに決めました。これなら、本棚の心配もしなくてすみます。 

幕末をかくために、関ヶ原をかく。
これは、なんとなくわかる。今回この1巻を読んで、これから続く江戸時代に薩長土という藩がどんな立場に、なぜ置かれたのかというのは、確かに明確に伝わってきました。

しかし、こっから先、延々と江戸時代が続くらしいので、それもやっぱり幕末に繋がっていくのかどうか、興味があります。