藤子・F・不二雄,読書ドラえもん,マンガ,子ども,小学館,藤子・F・不二雄,藤子・F・不二雄大全集,

ドラえもん18 藤子・F・不二雄大全集

幼年向けの「ドラえもん」が入っている1冊。
多分、今までのコミックスには入っていないんじゃないかと思います。
もったいない。
藤子・F・不二雄の幼年むけマンガのおもしろさは、異常だと思います。
2ページとか、1ページのマンガなのに、おもしろい。
たしかに、難しい話はできないけれど、子どもの「できたらいいなぁ」、「あったらいいなぁ」が、本当に詰まっています。

解説の人は、これは、「子ども向けに書いたわけではないからだ」的なことをかいていますが、わたしは逆に、この子ども向けにしたときのバッサリした切り方が、凄いと思います。
普通の人なら、せめて道具の名前をいうシーンぐらいは入れようとすると思います。でも、そんなもの幼児にはいらないとバッサリ切ってしまって、本当に大事で、しかも伝わるエッセンスの部分だけをかいています。

確かに「離乳食」というのは、ものすごくうまい表現です。

読書,諸星大二郎マッドメン,マンガ,モーニングKC,孔子暗黒伝,暗黒神話,栞と紙魚子,西遊妖猿伝,諸星 大二郎,講談社,

西遊妖猿伝 西域篇3

「西遊妖猿伝」も、3年以上ぶりぐらいかも。
最近、けっこう諸星 大二郎のマンガもいろいろ出ていますね。「栞と紙魚子」のシリーズは、思わず買ってしまっています。

昔、「暗黒神話」とか「孔子暗黒伝」とか「マッドメン」の頃は、真面目なSF的なお話にものすごく引かれていたのですが、最近は、それだけが魅力じゃないと思います。
なんというか、真面目なところと、ギャグなところが、ものすごくいい具合にブレンドされていて、そこが楽しいし、読みやすいです。

そしてそれは、今まで意識しなかっただけで、ずっと昔の作品からあったなぁと思います。
今回は、双子の動きとか、拝火教の人たちの面倒くさとか、そんなこと全く気にしない悟空の様子とか、そういうのが、けっして不真面目ではないのだけれど、無理なくお話の中に入っています。

読むと、グッと引きつけられます。

山田ミネコ,読書ハルマゲドン,パトロール伝説,マンガ,子ども,山田 ミネコ,戦争,最終戦争シリーズ,猿神の妖魔,雨月の妖魔,

雨月の妖魔

家に段ボール1杯分届いた山田 ミネコの同人誌を読み始めました。
中心の目的は、最終戦争シリーズの「パトロール伝説」を読むことなのですが、「パト伝」以外もいろいろ購入。

最初の1冊は、「パト伝」ではないけれど、最終戦争シリーズの「雨月の妖魔」。小説です。
山田 ミネコは、小説もかいていて、けっこうおもしろいです。でも、多分、ほとんど絶版になっているかな。

主人公は、ハヌマンです。ハヌマンといえば、唱。
たしか、昔購入した「ハルマゲドン」の画集で「猿神の妖魔」みたいな題の話を読んだ記憶が。それも、ハヌマンと唱で、小説だったので同じ話だったかなと心配していましたが、そんなことはなかったです。
「猿神の妖魔」の後日譚にあたるようです。

ハヌマンと唱の夢の様な日々ということで、ものすごい事件がおこるかけではないのですが、ソマの戦士たちの暮らしがわかる楽しい物語です。
でも、「子どもは読まないで」って、そんなことを山田 ミネコが思っているとは、ビックリしました。
だって、けっこうマンガでも、そういうこと普通にかいていた気がするのですが。直接的な描写はほとんどないと思うけど、けっこう昔から、山田 ミネコって色っぽいマンガをかく人だと思っていました(褒め言葉)。
これぐらい、子どもだって大丈夫だと思うのですが。

笑ったのは、小角が押し入れをあけるシーンではなくて、バレて数日後、友だちが洞窟に「結婚祝いに押し寄せる」っていうところですねぇ。
それでいいのかと思いつつ、まあ、大将の星夜の恋人が笑ですからねぇ。春車もいるし、特に、大和組はあんまり抵抗がないのかもしれません。

まあ、切ないラストを迎えるのですが、こういうキャラクターの微妙な一面は、マンガでは伝わりにくいかもしれなくて、そのあたりはとても良いです。

唱がなにを考えているのかは、わかんないですよねぇ。「猿神の迷宮」では、唱のなかには、人間の唱の意識とデーヴァダッタの唱の意識の両方があって、人間の方の唱は邪悪で、デーヴァダッタの方は一途に好意を表すハヌマンをそれほど嫌いというわけでもないみたいな感じだったかなぁと思うのですが。
でも、唱は、デーヴァダッタが抜けちゃうと、気が弱くなって人に逆らえなくなって、自殺したくてしたくてたまらなくなる。
そして、人間唱の好みのタイプは、偉い人みたいなことを読んだような記憶も。

いろいろ考えてみるに、ハヌマンにバラ色の未来はなさそうですが。
まあ、そのうち、ハヌマンが市長とかになったら、ちょっと唱も見直す展開があり得るのかなぁ。

雨月の妖魔

山田 ミネコ

あとりえだば
http://daba.cart.fc2.com/

椎橋寛,読書ぬらりひょんの孫,ジャンプ・コミックス,妖怪,子ども,椎橋 寛,集英社,

ぬらりひょんの孫16

京都編終了。
大きなお話が後に控えていますよという感じのまま、ちょっと休憩モードかな。
つらら組かわいいです。

三代目は後妻さんの子ということで、母親については、まだ謎のようです。わたしが読んで忘れているだけかもしれませんが。
妖怪との間に子どもはできないので、人間なんだろうなぁやっぱり。

二重人格な部分って、物語の導入としてはよいと思うのですが、進んでくるとけっこう扱いが難しい感じですね。

甘詰留太,読書ジェッツ・コミックス,マンガ,甘詰 留太,白泉社,

年上ノ彼女4

うーん。
あの連れ戻すところで終わった方がよかった感じはありますねぇ。
主人公がモテすぎるのが問題っていう気もしますが。なんか、この人のマンガの主人公って、自分モテないと思っているけど実はモテているということが多いですねぇ。
なんでも、そこそこできるし。コンプレックスもなくなってくると、段々と共感ができなくなってきました。