加門正一,志水一夫,皆神龍太郎,読書加門 正一,彩図社,志水 一夫,新・トンデモ超常現象60の真相,皆神 龍太郎,

新・トンデモ超常現象60の真相(下)

バイオリズム……信じてました。
まあ、大人になってもいろいろ信じてることは多いよなぁ。

そういえば、朝日新聞が、従軍慰安婦の捏造を認めてましたな。
なんか、騙されていました。
事実かどうかわからないので、そのままにしていました。って、それ、新聞としてどうなのよと思うけど、メディァなんて、そんなものかなぁ。

しかし、元の記事だけではなくて、途中にそれを使って人を攻撃したりしていた部分は、どう検証して、どう責任を取るつもりなんだろう。

というか、今更、世界の世論をひっくり返せるのか?
そこまでが、朝日の仕事だと思うが……。

田中誠,読書スモール出版,田中 誠,,BOARD GAME GUIDE 500

BOARD GAME GUIDE 500

500個のゲーム。すごいいっぱい。
ベットの横に置いて、眠る前のお楽しみとしてちょっとずつ読んでましたが、終わらないんじゃないかと思いました。

今までの本って、基本、ベストなゲームが紹介してあるものがほとんどですが、この本のすごいところは、イマイチなものイマイチと紹介してあるところです。

まあでも、書いた人にとってイマイチでも、もしかすると、楽しいゲームもあるかもしれないので、こんな風に数を紹介するのはアリかもしれません。
実は、タナカマさんだけの本ではなくて、いろいろな人が書いてます。

ウォルター・アイザックソン,ヤマザキマリ,読書ウォルター・アイザックソン,スティーブ・ジョブス,ヤマザキ マリ,講談社,,KCデラックス

スティーブ・ジョブス2

経営者と技術者。
どちらが欠けても、多分、ダメなんだろう。

でも、わたしは技術者の方が大事に感じるんだなぁ。
それは、自分がそっちよりの考え方をしているからだと思います。
ウォズ、めっちゃいい人。

ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,湖畔のゲーム会,2014年8月前半湖畔のゲーム会ゲーム会,ドミニオン,ナダ!,学校,湖畔のゲーム会,

ナダ!

ナダ!
さいごは、超軽いゲームの「ナダ!」。
ドミニオン世界選手権に行ったときに、テンデイズで購入した1品。
詳しくいうと、売り切れていてでこねぇさんが、お試し用に出していた1品を交渉して購入した物です。

軽いので、小学校の子とかともすぐに遊べます。
遊んでみると、楽しいけれど若干、軽すぎるという気がしないでもない。

ルールは、超簡単。

2色のサイコロをザラザラと振って、違う色に同じマークがあったら、そのマークを叫びます。

「イカリ!!」

とか。
そうすると、そのイカリマークの出目のサイコロを全部ゲットできる。

まあでも、同じマークが複数あっても、同じ色のサイコロ同士だとダメなので注意が必要です。

条件に合わない場合は、

「ナダ!」

と叫ぶと、正解するとなんとサイコロが全部貰えてしまうという。

それだけ。

それをサイコロがなくなるまでする。
もう、サイコロが減ってきたら、マークなんか見ずに見ずに、

「ナダ!!」

と叫ぶ(笑)

間違えると、サイコロが全てなくなるまで、ゲームに参加できなくというデメリットはあるのですが……。
まあ、いっぱい「ナダ!」でサイコロをゲットした人が勝つかなぁ。

和邇乃児さんが、度胸良く「ナダ!」と宣言して勝ってました。

まあ、「ナダ!」と言うと気持ちいいので、「ナダ!」と言いたいゲームです。

3種類のルールがついていて、お買い得。

どのバリエーションでも、

「ナダ!」

と叫びます。テイストは、驚くほど変わらない(笑)

藤子・F・不二雄,読書ウメ星デンカ,小学館,藤子・F・不二雄,藤子・F・不二雄大全集,

ウメ星デンカ3 藤子・F・不二雄大全集

ゴンスケ、愛されているなぁ。
F氏、けっこう、キャラクター使い回しをしない人だと思うのですが、ゴンスケは、けっこう出てきます。

最初は、かなり大人でニヒルな性格だったと思いますが、後になるほどかわいくなっていきますね。

そして、ナラ子。この時代からツンデレとは。F氏、おそるべし。