大暮維人,読書エア・ギア,大暮 維人,講談社,講談社コミックス

エア・ギア30

それぞれが背負う物があって、それをしっかりかいているところが好きです。
敵も味方も。

そして、絵のレベルが、アップしています。凄い。

安田均/グループSNE,読書グループSNE,ネッシーを追え!,ボードゲーム,ボードゲーム・ストリート,マンガ,安田 均,新紀元社,榊涼介&林正之のマルチプレイ三昧,RPG

ボードゲーム・ストリート 2011

新しいゲームの紹介はいいですね。
「ネッシーを追え!」が面白そうです。

今回、この本を読んでいて気づいたのは、遊んだことのないTRPGのリプレイは、お話として面白いのですが、遊んだことのないボードゲームのリプレイって、実はイマイチではということでした。

リプレイ、もちろん好きなんですよ。でも、ボードゲームって、ルールがわかって、1回遊んでみたからこそ、

「あー、そうそう!!」

というのが出てくるので、遊んでないゲームは、難しいなぁと。
プレイすると、それが出てきて、おもしろいんですけどね。

うーん、でも、田中としひさのマンガとか、「榊涼介&林正之のマルチプレイ三昧」は、おもしろかったんですよねぇ。
もっとも、「マルチプレイ三昧」のゲームは、遊んだことないかというと微妙な気がしますし、田中 としひさのマンガも、リプレイよりは、紹介の方にウエイトが置かれているような感じです。

もしかすると、プレイするまでは、リプレイよりも、紹介記事の方が楽しい気がします。

片岡人生,読書,近藤一馬デッドマン・ワンダーランド,片岡 人生,角川グループ,角川グループパブリッシング,角川コミックス・エース,角川書店,近藤 一馬

デッドマン・ワンダーランド10

ここから、第2部…という感じです。

しかし、ガンタの母親っていうのが、シロ以上になぞです。
本当に、マッドサイエンティストだったのでしょうか?

大人サイドは、ある程度わかっているんですよねぇ。

荻原規子,読書これは王国のかぎ,ファンタジー,上田ひみシリーズ,徳間書店,潮もかなひぬ,空色勾玉,荻原 規子,<勾玉>の世界

<勾玉>の世界 荻原規子読本

荻原 規子の特集本。

<勾玉>の世界ということで、対談は、割とファンタジーよりの話をしていますが、小説は、「潮もかなひぬ」以外は、上田ひろみシリーズです。

うーん、わたしが読んだ上田ひろみシリーズは、「これは王国のかぎ」だけです。これは、他の荻原作品に比べると、ちょっと、鬱々としたものがある感じです。
で、今回入っている上田ひろみシリーズは、その習作みたいな短編です。「これは王国のかぎ」よりも、さらに鬱々としていて、微妙な感じ。
あまりにも、現実に近すぎるのかなぁ。昇華し切れていないものが残っているような気がします。

でも、基本的に、インタビューとか対談は、好きなんです。どこから、物語が生まれてくるのかというお話とかは、おもしろいです。
「潮もかなひぬ」を読むと、ちょっと「空色勾玉」が読み直したくなってきました。
文庫版、読むか?

読書,諸星大二郎モーニングKC,リアル,西遊妖猿伝,諸星 大二郎,講談社

西遊妖猿伝 西域篇2

ゾロアスター教。
もともと、拝火教って、仏教とも対立していたような気が……。まあ、その知識って、多分「ブッタ」で読んだ程度のものですが。

でも、こうやって、いろんな文化、風習がでてくる方が、同じ文化圏を旅したのではなくて、本当に、異国を旅にしたのだなぁと、実はリアルな感じがします。

講釈師の机の上にある本が、素敵です。