ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記,京都ゲーム会(仮)そっとおやすみ,ゲーム会,ゼンドー,ハンカチ落とし,ブロックス,ブロックス・トライゴン,京都ゲーム会(仮),大聖堂,子ども

3月25日(日)。3月の「京都ゲーム会(仮)」で、まったり遊んできました。

無理を言って、白紙さんに「ポラリティ」と「大聖堂」を持ってきていただきました。
ありがとうございました。

どっちも、なかなか楽しかったです。

「ポラリティー」
「インフェルノ」
「大聖堂」
「ゼンドー」
「ブロックス・トライゴン」
「そっとおやすみ」
「ハンカチ落とし」

「ポラリティ」は、去年のゲームマーケットで、超能力者の人たち(嘘)を見てから、自分でもやってみたかった、さわってみたかったゲームです。
しかし、基本的に不器用なので、東京で見たような超能力は使えませんでしたねぇ。でも、おもしろい!!インパクト抜群です。 

「大聖堂」は、ちょっと重たいめのゲームでしたが、堪能しました。
次は、こうしようというのがあるので、また、遊んでみたいゲームです。
システムは、「ケイラス」に似ているように感じましたが、こっちの方が、わかりやすい感じでした。
どちらかを選ぶとしたら、わたしは、「大聖堂」ですねぇ。

「ゼンドー」 は、いつものまったりゼンドーでした。

「ブロックス・トライゴン」は、なんと、6人で。せ、狭い。

「そっとおやすみ」と「ハンカチ落とし」は、子どもたち、お母さんたちを交えて遊びました。
どっちも、かなりウケていたので、わたしは嬉しいです。

「ハンカチ落とし」は、8枚すべてをめくらなければならない最長ルートで、全部めくったお母さんが勝ちました。
すごい、このパターンは、始めて見た気がする。

おてばん,ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記おおてばん,おてばん,ことば博士,タルバ,テンプラス,七つの印

3月には、「おてばん」が2回。
今回は、全体ゲームを遊ぶ「おおてばん」でした。

前半は、普通にゲームをして順位でポイントをためて、 後半は、全体ゲームでポイントをためて、勝者には、豪華景品が(笑)

今回は、ポイントを稼ぐために、短いゲームが中心にまわっていました。

「バンジー」
「ファブ・フィブ」
「七つの印」
「ことば博士」
「ファブ・フィブ」
「タルバ」
「テンプラス(ハンドテン)」×3
「バンジー 」

「ファブ・フィプ」は、鬼のようなカードびきで、「999」を2回ひいてしまいました。
下家の人には、大変、迷惑だったと思います。

「タルバ」は、今まで散々遊んでいたのに、ルールを1こ飛ばしていたことが判明。
でも、いいゲームです。

「バンジー」も、簡単でいいです。
「テンプラス」とともに、買いです。

全体ゲームも、盛り上がりました。
景品に、ゲームをいただいて帰りました。

太田知子,明橋大二,読書太田 知子,子ども,子育てハッピーアドバイス,明橋 大二,1万年堂出版

子育てハッピーアドバイス

いろいろある子育て本のなか、かなり売れているもののなかでも、これはけっこうまともです。

だいたいの本は、「天才を育てる」とかいう感じで、一部の子どもにしか対応できないようなことが書いてあるのですが、これは、けっこうどの子に当てはめてもいい本です。

こういう子育て本は、密かにはあったのですが、あんまり表だって売れることは少なかったような気がします。

今だに、

「だっこすると、抱き癖がつく」

と言う人がいるもんなぁ。

子どもは、いっぱいいっぱい、抱っこして育てて欲しいです。

お母さんへの応援歌にもなっています。

 

 

日向武史,読書あひるの空,日向 武史,講談社,講談社コミックス

あひるの空15

また、試合が始まって盛り上がってきました。
14巻で、

「ついにクライマックスです」

と言っていたのは、伊達じゃない。

しかし、今までは、連続してよめていたのに、次は、3カ月後かぁ~。遙か先に思えます。

日向武史,読書あひるの空,スラムダンク,マンガ,日向 武史,講談社,講談社コミックス

あひるの空14

負けたら終わる。
高校で、インターハイ目指しているお話なら、それは仕方がないのかも。

でも、負けても終わらない日常があって、負けたからといってバスケットボールをやめるわけでもない。

そういうお話なんだなぁ。
もちろん、彼らは、1年と2年だから許されているのかもしれないけれど。

まあ、みんな、マンガらしく上手すぎるというのはあるんだけどね…。

でも、キャブ翼読んで育ったJリーガーがいるように、「スラムダンク」や、「あひるの空」を読んで育つバスケットボールの選手も、きっとこれから生まれてくると思います。

これは、きっと、そういうお話。