群ようこ,西原理恵子,読書朝日文庫,朝日新聞社,群 ようこ,西原 理恵子,鳥頭対談

鳥頭対談

けっこう、言っていることが矛盾しているのは、西原のサービス精神のなせるわざなんだろうなぁと思います。
それは、「うそ」と言ってもいいんだけども、どうしても相手の人を喜ばしたいという一心なのだともよくわかります。

でも、世間にある物事自体、見る角度によって「本当のこと」はかわってきます。
だから、そのときどきの真実があるんだろうなぁ。

ほんだきんいちろう,シェル・シルヴァスタイン,読書Shel Silverstein,おおきな木,シェル・シルヴァスタイン

きっと、どこかで読んだことか、聞いたことがあるような、そんなお話です。
つまり、名作ということ。

ひたすら、与え続ける「木」。そして、その恩恵を受け取るだけの「少年」。
物語の終わっても、少年が木の愛情に気づいたのかどうかは、結局わかりません。
あくまでも、与え続けた木のうれしさがかかれているだけ。

でも、シルヴァスタインのすごいところは、最後の直前に、

「だけど それは ほんとかな。」

と、問いかけているところだと思います。

もちろん、結論は出ているのだけど、それでも、そうやって問いかけることは、とても大切なことだと思いました。

もし、与えることが「犠牲」だと思うのならば、与えるべきではない。木にとっては、与えることこそが、喜びであったようです。
なかなか、そうは生きられないけれど、理想としたい生き方です。

あと、背表紙にシルヴァスタインの写真があるのですが、顔がこわすぎでした。
まあ、人間、顔ではないよ。

ゲームリスト,サイト管理,更新雑記ゲームリスト,ランドルフ

今日も、ねぇさんのコレクションが増えたり、ランドルフの謎のギミックつきのゲームが来たりしました。
すごい増え方です。
これで、小休止かな?

ということで、「ゲームリスト」を更新しました。

「2」がないねぇ。見つかるかな??

プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,子どもクラマー,ニムト,ピット,フォレロッテ,子ども,6ニムト

6ニムト

久方ぶりに、子どもたちと「6ニムト」をして遊びました。
ということで、「6ニムト」のゲーム日記その3です。ちなみに、「その2」はどこにあるかといいますと、2003年2月11日の日記にあります(笑)

久方ぶりに子どもと遊んだといっても、子どもの方は、日々移り変わっているので、まったく「6ニムト」を遊ぶのは、はじめての子どもたちです。

ちなみにこの子達、今年になってから遊びはじめていて、今までに、「フォレロッテ」と「ピット」を経験しています。

で、きのうの続きで、今日も「ピット」を遊びたがったのですが、残念ながらメンバーが4人しか集まらなかったんですよねぇ。
「ピット」は、たくさんのときにした方がおもしろいよということで、今日は「6ニムト」でした。

ということで、インストから。

「えーと、牛さんを集めるゲームです。ここに、牛さんの絵が描いてあります」

と、カード示しながらに、牛のマークの数を数えます。

「普通のカードは、1ぴきだけ。これは、2ひき。これは、5ひきもいます。なかには、7ひきもいるのもいます」

まあ、5ひきぐらいまでは、じっさいに確認。で、いつものやつ。

「この牛をできるだけ、集めた人が……負けです!!」

「なんでやねーん」

と、関西らしいツッコミをいただき、大満足です(笑)

「で、どうやって、この牛を集めたらいいか何ですが……」
「えー、集めたら、あかんにゃろう?」

ちょっと、子ども怒っていますが、気にしない。

「カードを4枚ならんでいます。
 みんなは、カードを持っています。カードのなかから1枚選びます」

子どもに1枚ずつ、適当にカードを配って、ふせさせます。

「本当は選ぶんだけど、今は、そのカードを選んだことにしておきます。
 せーのーでで、表むけます」

で、オープンして、実際にならべてみます。
実際にやってみると、3年生ぐらいなら、だいたい並べ方も理解できます。

これを2、3回やると、自然に列6枚になった取らなければならないところと、小さい数字の時の説明も、順番にできます。

では、本番です。ゲームスタート。

はじめの1回は、ルールの確認みたいな感じです。

「取ったカードは、手持ちのカードと混ぜたらダメだよ」

とか、そんな感じです。
牛をいっぱい、集めた子には、ちゃんと、

「すごいねぇ。」

と言ってあげます。ちょっと、怒ってましたけど(笑)
まあ、

「乳搾りが忙しくて、もう大変!!」

と叫んでいたので、本気で怒っていたわわけではないでしょう。

2回目は、もうしっかりとルールがわかっています。
4人だと、けっこうどの列も、4枚、5枚で長く伸びて止まります。

で、自分のカードを見る。

……どれ出しても、6枚目や……。

カワイイですねぇ。この人たち、思いっきり顔に出ています。
人のカードによって、取らなくてよくなるかもしれないということは、あんまり考えられないみたいです。
ただひたすら、今の状況で、自分のカードがどこにおかれるかを考えているんです。

なんて、素直な人たちだ。

ということで、今回は、子どもたちに、わたしが圧勝しました。
まぁ、当然ですねぇ。
といいつつ、3回やって、3回目にカードを1枚も取らなかった子が1人。
↑ わたしは、常に1、2枚ずつ取っていた……。

えーと、1回目に、牛の乳搾りで大変だった子は、終始、牛集めに精を出しておりました。
でも、その子が、

「明日も、このゲームしたいなぁ」

と言ってくれると、うれしいものですね。

やっぱり、定番。やっぱり、基本。いいゲームです。

ヴォルフガング・クラマー,Wolfgang Kramer
メビウス
発売日 :

ゲームリスト,サイト管理,更新雑記ゲームリスト

ねぇさんのコレクション(笑)が、増えました。
この前、問い合わせをさせていただいた方々には、無事に手に入りましたとご報告を。
ということで、また、ゲームが増えました。
明日も、増える予定です(爆)

ということで、「ゲームリスト」更新。