李學仁,王欣太,読書モーニングKC,李 學仁,王 欣太,蒼天航路,講談社

蒼天航路32

そういえば、北方謙三が、唯一自由に満足に書けなかったというのが、関羽だそうで。
たしかに、この新解釈いっぱいの「蒼天航路」でも、関羽は、関羽のままです。

わたし的には、関羽あんまり好きではないけど、それは、それで、凄いかも。

なんか、曹植、かっこいいです。

柴田亜美,読書ガンガンコミックス,スクウェア・エニックス,柴田 亜美,PAPUWA

PAPUWA5

いや、昔から男の子だという説(?)もありますが……。

でも、男の子コタローちゃんは、まだ、活躍しないという。

夢枕獏,板垣恵介,読書夢枕 獏,板垣 恵介,講談社,講談社コミックス,餓狼伝,餓狼伝BOY

餓狼伝BOY2

2巻で完結なのか~。
最後に、「餓狼伝」の最初のビルを揺らすシーンにつながるのかと思ってたのに(前と書いていることが違う?)。
残念です。

でも、「餓狼伝」で最初にやりあうのが相撲取りで、「BOY」のなかで相撲取りを持ってきたということは、はじめから板垣恵介の構想は、これだけだったのかな。

この後、シンイチは、どうなっていったんだろうかというのも、けっこう気になったりして。

陰の政界の実力者とかいって、「餓狼伝」に出てきたりして(笑)

山岸凉子,読書ファンタジー,妖精王,白泉社,白泉社文庫,神話

妖精王2

前巻では、「アーサー王伝説」とは、あんまり関係なさそうだなぁと書いていたのですが、ちゃんと登場人物たちのセリフのなかに出てきました。

ルシフェのセリフで、

「彼女はグネビア姫のごとく、騎士ランスロットを愛してしまったのさ」

と彼らの関係をアーサー王伝説に例えています。
なるほど。いろいろな神話、伝説を取り入れるときに、意識して「アーサー王伝説」のイメージも、取り入れていたようです。

わたしは、どうしてこの話を以前読んだときに、こんなに印象に残らなかったのかが、ちょっとわかりました。

まず大きいのは、「アーサー王伝説」をはじめとするケルトの神話にくわしくなかったことが1つです。
題材が、身近なものではなかったのですね。

それでも、ファンタジーは、そのころからけっこう好きだったのですが、多分、北海道という現実にある場所と、そういった西洋のファンタジーが、一緒くたになっているところが、受け入れられなかったのだと思います。

でも、今、こうして、「妖精王」を読んでみると、なんで、舞台が北海道なのか、すごくよく理解できます。
自然が、よく残っているからとかいう単純な理由だけではなく、おそらく、その気候にあったのだろうと思います。

むかし、今ひとつだったものも、読み返してみると、よいものがあるのかもしれません。

ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記,MMGテーブルゲーム会ゲーム会,サンファン,ハレルヤ,バトルライン,槍、持って,頭脳絶好調,MMGテーブルゲーム会

7月は参加できなかったので、1カ月ぶりのMMGでした。
ただし、午前中は、地域の草刈作業に参加していたので、3時ぐらいからの遅れての参加でした。
最近は、なんか、遅れての参加が多いような気がします。

遊んだゲームは、

「槍、持って」
「バトルライン(日本版)」
「頭脳絶好調」
「ハレルヤ」
「サンファン」

けっこう、頭使うゲームが多いですね。
そして、負けてばかりでした。

あぁ。「槍、持って」は、負けていません。
勝ってもないけど(笑)