プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,子どもトランプ,子ども,素敵さんのウィンク

素敵さんのウィンク

えーと、3月の末頃に2年生の子どもたち30人ぐらいで遊ぶ機会がありました。

そこで、教えてもらったのが、「素敵さんのウィンク」というゲームでした。
元ネタが、どこかにあるかもしれません。
知ってたら、また、掲示板などで教えてください。

「素敵さんのウィンク」は、いっぱいの人数で遊べるパーティゲームです。
まず、トランプを1枚ずつ配ります。
配るなかに、必ず「ハートのA」を入れておきます。
でも、自分がどのカードをもらったかは、ゲームが終わるまで、みんなには内緒です。

意味のあるカードは、「ハートのA」だけです(笑)
「ハートのA」をもらった人は、「素敵さん」になります。

さて、この「素敵さん」ですが、メチャクチャ素敵な人です。
どれぐらい素敵かというと、なんと、その人にウィンクをされると、メロメロになって、その場にぶっ倒れてしまうぐらい素敵なんです(笑)

ということで、プレーヤーは、全員、適当に部屋の中を歩き回ります。
素敵さんは、時々、他のプレーヤーの目を見つめてウィンクします。
ウィンクされた人は、素敵さんにメロメロになって5秒後にその場に倒れてしまいます。

えーと、5人ぐらい倒れたら、ウィンクされた人以外はイスに座って、誰が素敵さんなのかを推理します。

ということで、やってみました。
いろんな意味で、ルールが紳士協定なゲームなので、ちょっと2年生には難しいかもしれません。
あと、30人は、さすがにちょっと多いのかも。15~20人ぐらいが、適正人数かなぁと思いました。

えーと、はじめのうちは、ウィンクされたかどうかが、イマイチわからない。
だから、素敵さんに、

「ぼく?今、ぼくにウィンクしたの?」

という感じで、自分を指さす人続出(笑)
でも、一応、気をつかって声は出さないんですけどね。
思いっきり素敵さんの方をみて、確認しています。

で、すぐに素敵さんがだれだかわかるので、みんな、素敵さんからのがれようと、部屋の中を走る走る。

「ウィンクされたら、確認しない!!」

という注意の元、もう1回。
こんどは、なかなか、上手にいきました。

座って、推理タイム。素敵さんにメロメロにされちゃった人は、素敵さんを売るようなことはできないので黙っときます。

「なんか、ニヤニヤしてるし、OOくんやと思う」

「○○さんが、はなれたとき、○○くんが倒れたから」

「わたし、○○くんが、ウィンクしたところみたで」

おっ、この楽しさは、ちょっと「汝、人狼なりや?」に通じるところがありますね。
というか、このシステムを上手に使えば、殺すのリンチするのという言葉を使わない「人狼」ができそうな感じです。

「ウィンクしたころを見た」なんていうのは、かなり有力な手がかりだと思うのでが、けっこう子どもって、自分が1回その人だと決めているときは、意見がかわりにくいようです。

多数決をとって、多い順に

「あなたは、素敵さんですか?」

と聞いていきます。
3人ぐらいであたりました。

ということで、1回遊べると、子どもたちも、ルール理解したようです。

「もう、1回、やりたい」

よーし。
ということで、もう1回。

ヘンです。
倒れる人が多すぎます。

……。
まだ、ルール理解してなかったようです。
元気な男子は、素敵さんじゃないのに、だれでも彼でもウィンクしています(笑)
というか、お互いのウィンクで両方が倒れたりしているのですが……西部のガンマンですか、キミたちは。

それでは、ゲームにならないのだよ。
ということで、

「素敵さん以外は、ウィンクしたらダメだよ」

ということで、もう1回。

柴田亜美,読書エンターブレイン,ドキばく,柴田 亜美,BEAM COMIX

ドキばく3 緑のストーカー編

みどりのおばさん。
懐かしい響きだ。

昔、横断歩道を渡してくれるそんなおばさんが存在したことを、この本のいったいどれぐらいの人が知っているんだろう。
今でも、存在しているのかな?

「ドキばく」という題名と同じぐらい謎なんだろうなぁ。
たしかに、「ジャングル少年ジャン外伝」って、ずっと書いてあるのも、謎と言えば謎なんですけどね。

あいかわらず、あんまりゲームをしている様子ではありませんな。

読書,谷川史子りぼんマスコットコミックス,りぼんマスコットコミックス クッキー,一緒にごはん,谷川 史子,集英社

一緒にごはん 後編

しかし、犬に十穂なんて名前をつけるぐらいには、松も大人になってからも未練タラタラだったと(笑)

そして、「一緒ごはん」という題名ながら、あんまりまともなごはんを食べるシーンがなかったなぁと。

読み切りの杏ちゃんは、なかなかかわいらしかったです。
まあ、わたしは、どっちからというと、作中で、

「あんなおっさんと結婚なんていや~(でも25)」

と言われてるタイプだし、そういわれている人にも、それなりに人生はあるんだよということは、ちょっと大目に見ておこう。

吉田秋生,読書イブの眠り,吉田 秋生,吉祥天女,小学館,floweフラワーコミックス,NEXT,YASHA

イヴの眠り1

「吉祥天女」の女主人公は、スゴイやつと思われていたけど、実はけっこう受け身な人でした。

同じスゴイ女ではあるけど、アリサとか、ルー・メイは、積極的に動いていくタイプです。
吉田秋生は、まだこのタイプの女の子を主人公にしたことはなかったと思うので、けっこう期待しています。

というか、今までは作品同士に緩やかなつながりはあったんですが、「YASHA」から「イヴの眠り」のように直接的に大きなつながりがあるのも、はじめてですね。

そして、期待違わず、すごいオモシロいです。

聖地に絶対入らない島の男の子というエピソードも、ほのぼのしていて好きです。

江戸川乱歩,読書ポプラ社,二十面相,光文社,光文社文庫,大暗室,子ども,少年探偵団,江戸川 乱歩,江戸川乱歩全集,黄金仮面

黄金仮面 江戸川乱歩全集7

おおっ、「黄金仮面」は、二十面相の原点のような作品ですね。
犯人の正体は、ビビりました。
でも、まさか、「人のキャラクター」を使ってと、怒られる心配はなさそうですな。

最後の最後、敵にも花をちょっとは持たすのかと思いきや、全部、明智小五郎がもっていくところも、ビックリしました。

「黄金仮面」は、子ども向けではなかったんですねぇ。
でも、ポプラ社の子ども向けシリーズに入っていた気がします。気のせいか?
と思って今、調べてみたら、「大暗室」とか、少年探偵団以外のシリーズも、入っているみたいですねぇ。
知らんかった。

この全集本ですが、唯一の欠点は、分厚いため読み終わる頃には、前の方の作品を忘れてしまっていることですな。

「江戸川蘭子」とかは、どんな話だったか、全然印象に残っていません。